記事 での「Word of the Year」の検索結果 8件
海外の2020年の「今年の言葉」
2021年年始早々だが、昨年、一つ掲載し忘れた記事があり、まずはそれを掲載したい。
先日、日本の新語・流行語大賞などの発表について、ご紹介したが、海外ではどんな言葉が選ばれているか、チェックして..
タグ: 海外 今年の言葉 新語 コリンズ Word of the Year ロックダウン 都市封鎖 新型コロナウイルス キーワーカー ブラック・ライブズ・マター
トランプに使う俗語 gaslight とバーグマンの名画「ガス燈」との意外な関係
就任直後からトランプ大統領が矢継ぎ早に出している移民規制などの施策が混乱を招いている。マスメディアの批判記事のひとつで gaslight というスラングを知ったが、これがイングリッド・バーグマン主演の..
タグ: トランプ 辞書 Word of the Year
"alternative facts" ~ トランプ側近が使った「ウソ」の言い換え?
トランプ新大統領の就任演説について何か書こうと思っていたら、彼の顧問が発した "alternative facts" という言葉が物議を醸していることを知った。「2016年の言葉」のひとつに選ばれ、私..
タグ: トランプ Word of the Year
alt-right 「オルタナ右翼」とトランプ新政権
トランプ氏が予想外の支持を集め、さらには次期大統領に選ばれるに及んで動向が注目されているのが alt-right と呼ばれる差別主義的な新右翼だ。先ごろ発表されたオックスフォード辞典の「今年の言葉」選..
タグ: Word of the Year トランプ
Kondo 「片づける、整理する」 ("片づけコンサルタント"近藤麻理恵さんが英単語に)
先日、知人と話していて話題になったのが、Kondo という新語である。”こんまり”さんこと近藤麻理恵さんが書いた片づけの本の英語版が海外でも話題になり、彼女の名前が英語として使われるようになっている。..
タグ: Word of the Year -固有名詞にちなんだ表現
manspreading 「脚をガバっと広げる迷惑座り」 (続・2014年の英単語大賞)
先日は「アメリカ英語学会」恒例の「今年の英単語」の選定結果を取り上げたが、非ネイティブにとっては「大賞」を逃した単語の方におもしろいものがあったりする。今回なら manspreading がそのいい例..
タグ: Word of the Year 音楽
spike 「突出」「急に増える」("Word of the Year 2014" 関連の記事より)
先日、「今年の漢字」に「税」が選ばれたが、英語圏でも「今年の単語」の発表が始まっている。それを報じる英文にあった spike を取り上げよう。尖ったスパイクが突き出しているというイメージだろうか、「急..
タグ: Word of the Year
「2010年」は英語で何と言うか(続・2009年英語流行語大賞)
American Dialect Society の選んだ Word of the Year にからんで短い続きを書く。どんな単語が選ばれるのかはもちろんだが、「大賞」にならなかった候補や、「部門賞」..
タグ: SF Word of the Year クラシック