記事 での「PIC24FJ64GA004」の検索結果 49件
レトロマイコン86ボードの構想(その6)メモリチェックプログラムの製作
前回の記事で書いたようにヘキサファイルをV20のメモリ内にダウンロードできるようになったのでプログラムを作って遊んでいます。
アセンブラはCP/M-86のASM86を使い、アセンブラから出力され..
タグ: Pic24V20 PIC24FJ 8086 PIC24FJ64GA004 V20 ASM86
レトロマイコン86ボードの構想(その5)HEXファイルローダーの製作
前回の記事で書いたように8088互換のV20とPICとのインターフェース部の動作確認が出来たので、今回はインテルヘキサファイルのローダーの製作について書いてみます。
インテルヘキサファイルの..
タグ: 8086 V20 PIC24FJ PIC24FJ64GA004 NASM LASM ヘキサファイル HexLoader Pic24V20
レトロマイコン86ボードの構想(その4)V20とPICのI/F確認
前回の記事でPICからメモリに書込んだプログラムがV20で実行できることを確認できたので今回はPICとV20のインタフェース部の動作について確認しました。
前回書いたようにアセンブラはNAS..
タグ: ロジアナ 8086 PIC24FJ PIC24FJ64GA004 V20
レトロマイコン86ボードの構想(その3)V20の動作確認
今回は8088互換チップであるV20(uPD70108H)の簡単な動作確認を行ってみたので記録しておきます。
前回のPIC24FJのPMP(パラレルマスタポート)機能の確認ではPICとメモリを実..
タグ: V20 ロジアナ PIC24FJ64GA004 PIC24FJ 8086
レトロマイコン86ボードの構想(その2)
86ボード制作ですが、PIC24FJのPMP(パラレルマスタポート)機能について実験してみました。
今回はシリアル通信をアサインするピンを変更するのでブートローダー側のシリアルも変更が必要で..
タグ: PMP 8086 V20 PIC24FJ PIC24FJ64GA004 ロジアナ
レトロマイコン86ボードの構想
「3チップ構成Pic24CPMマイコン(CP/M起動までの作業まとめ)」と「3チップ構成68Kマイコンの構想(その11)回路図整理とパターン設計」の記事でPICを使ったZ80と68Kのワンボードマイ..
タグ: PIC24FJ PIC24FJ64GA004 8086 V20 PMP Pic24V20
3チップ構成68Kマイコンの構想(その15)ケース作成
CP/M-68Kが動く3チップ構成のプリント基板が完成してからかなり時間が経ってしまいましたがケースを作りました。
構造的にはZ-80版の時に「3チップ構成Pic24CPMマイコン(その2)ケー..
タグ: Estlcam PIC24FJ PIC24FJ64GA004 CP/M-68K Pic24CPM68K ケース ケース作成
3チップ構成68Kマイコンの構想(その10)XMODEMアプリの作成
前回の「3チップ構成68Kマイコンの構想(その9)メモリ拡張」で書いたように自作68Kボードのメモリを512KBに拡張できたので、CP/M-68Kの一般的アプリが動く環境になりました。CP/M-68..
タグ: K6T4008C1B-DB70 K6T4008C1B MC68008P10 MC68008 CP/M-68K PIC24FJ64GA004 PIC24FJ XMODEM