畑日誌6433-NHK取材
3月4日(月)
晴れたり曇ったり、14度。気温あがりました。
朝の焼き芋。リンゴ付き。器妻作。
畑2ニャン。白が子供かなぁ。
ホウレン草と九条ネギの種まきをして、
不織布..
タグ: 川柳 焼き芋 オオイヌノフグリ ナズナ ウィークエンドシトロン NHK 菜の花 トラクター いじわるばあさん 高野豆腐
ネコモマタ
2週にわたって放送されたブラタモリ・・・
#258「絶景!黒部峡谷」◆初回放送2024年1月13日◆で登場の「猫又」駅
黒部川第二発電所前にかかる橋梁が、かつての猫又堰堤の堤体跡..
タグ: 黒部川第二発電所 新黒部川第三発電所 黒部峡谷鉄道 猫又駅 関西電力 ブラタモリ 猫又堰堤跡 黒部宇奈月キャニオンルート NHK
2023年の本ブログを振り返って
今年も、あっという間に大みそかとなりました。
今年最後の記事として、簡単に今年書いた記事を振り返ってみましょう。
面白いパイロット特番のご紹介
テレビの深夜枠では、よく新しい..
タグ: 偉人の年収 How much? おげんさんのサブスク堂 100カメ これがわが社の黒歴史 ぷらぷらす 世界LOVEジャーナル アナテレビ 解体キングダム 病院ラジオ NHK
顧話§今日の歴史~教養特集も~
1959年1月10日、NHK教育テレビ放送開始。
我が家にテレビがやって来たのは東京オリンピックに先立つ1962年のこと。その3年前に教育テレビが放送を始めていたというから、誕生して間もなくから..
タグ: 教育テレビ NHK NHK 昭和 歴史 テレビ
信楽 スカーレットのロケ地を巡るツーリング
12月だというのに週末は春日和で20度もあるという事と嫁様は奈良マラソンの
ボランティアでいないのでツーリングへ出発。
目的地は信楽 タヌキの置物で有名な陶芸の郷です。
今回は趣向をかえて、..
タグ: バイク ツーリング 信楽 スカーレット NINJA650 ロケ地 巡り 陶芸神社 タヌキ 玉桂寺前
死の迎え方
急に冬がやってきた気分です。
地球温暖化の「成果」で気候変動も過激になってきているようですね。
NHKの「ヒューマニエンス」は、多くの方が見ていると思いますが、私も毎回見てきました。
その中..
タグ: 菊 パパイア 阿房宮 もってのほか フウの木 血中酸素濃度 BMI エンドルフィン 老衰 死の迎え方