記事 での「MZD75-300II」の検索結果 53件
井の頭公園 2024.6.25
仕事帰りに公園に寄った.目的はカイツブリの巣の確認.繁殖時期としては中盤に差し掛かったところかな.2015年頃から数回かいぼり(水を抜いても大掃除)があり,その後に通った時は7月下旬まで巣に卵が見られ..
タグ: OM-1 井の頭公園 MZD75-300II OLYMPUS OMDS
仕事帰り
途中ぶらっと駒沢公園へ.もう夕方だったので,数枚撮って帰宅.なので証拠写真程度.
雛3羽.お母さんはどこかな?ピーピー泣いていた.育児放棄?ちょっと心配.さらにカラスが接近.誰も守ってくれません..
タグ: OMDS OLYMPUS OM-1 MZD75-300II
小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 鳥アルバム
アホウドリ 5/7鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L + EXTENDER RF1.45×
アホウドリ 5/7鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7...
タグ: 小笠原 OLYMPUS OMDS OM-1 MZD75-300II Canon EOS R6 RF100-500L EXTENDER RF1.4×
久しぶりの高尾山 2023.11.21
6号路を琵琶滝まで行き,横にそれて2号路,3号路を経由して山頂へ.
花も終わり,あまり撮るものが見つからない.それでもコウヤボウキ,シロヨメナが咲いていた.
山頂到着.休憩しようと座った横..
タグ: 花・植物 OMDS OM-1 OLYMPUS MZD75-300II 高尾山 MZD12-100PRO
高尾山(4月2回目)
月に2回高尾山を登ることとしていた.しかしコロナ禍で中断.今月から再会!(いつまで続くかな)
4月2回目の登山.6号路を登る.沢沿いの登山道でひんやり気持ちいい.今回目的は前回に続きギンリョウソ..
タグ: OMDS 花・植物 昆虫 OM-1 MZD75-300II MZD12-100PRO MZD60macro OLYMPUS 高尾山
大寒の公園
昨日の自然教育園の写真.暦では大寒.池には氷が張っていた.
機材:EーM1mkIII MZD 75−300II
タグ: E-M1mkIII OLYMPUS MZD75-300II
自然教育園 2021.1.20
2度目の緊急事態宣言がでた.鳥見は不要不急の外出にあたるのかな?移動は公共交通利用なので一応外出自粛中である.だがどうも体が錆びてきた.宣言では健康維持に必要な外出はOKなので近場での鳥見に行くことと..
タグ: 東京その他 E-M1mkIII MZD75-300II OLYMPUS
代々木公園・明治神宮 2017.12.13
午前中渋谷で用事を済ませ,午後暇なので明治神宮へ様子見に行くことにした.
途中代々木公園内を通る.いつ来てもハシブトカラスが多い.カラスなんかとあまり写真を撮らない人が多いと思うが,個人的には被写体..
タグ: Pen-F MZD75-300II 東京その他 OLYMPUS
井の頭公園 2016.07.07
仕事が早く終わったので,先日のカイツブリの営巣チェックへ.(営巣の写真は控えるべきなのか悩みますが,ここは歩道から丸見え.みんな気がついているみたいなので…)卵は無事のようです.あれ?卵が増えている...
タグ: MZD75-300II OLYMPUS Pen-F 井の頭公園
井の頭公園 2016.07.04
近所で鳥見.昼から吉祥寺の井の頭公園へ.公園では開園100周年事業としてかいぼりをしている.池の水を抜き池底のゴミ掃除,外来魚の駆除などを行う.すでに2014年から2回行われた.来年?も予定されている..
タグ: MZD75-300II Pen-F OLYMPUS 井の頭公園
松戸 2015.12.20
松戸の霊園にオジロビタキがきた.ただ餌付けしてるとの情報で行こうかどうしようか迷っていた.最初の情報からだいぶ経ったので鳥見人も減ったかな?やっぱりちょっと覗きに行こうと午後から出陣.今日は天気もいい..
タグ: E-M1 OLYMPUS MZD75-300II 千葉その他