タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  MC68B50
記事 での「MC68B50」の検索結果 6
SuperSimpleController(その19)TMS9918Aの接続 その4
 本ブログで画像データが表示されない問題の対策のためにhttps対応のレンタルサーバを借りたり、ブログ内の画像ファイルのリンクを変更する等の作業が終わったのでオリジナルCPUへのビデオプロセッサ(TM..
タグ: VdP PSG DRAM OriginalCPU TTL CPU Simple8Z 自作CPU オリジナルCPU MC68B50 Homebrew CPU
SuperSimpleController(その18)TMS9918Aの接続 その3
 前回の記事で書いたプリント基板は2021/05/29にELECROWに注文し、6/8に届きました。  今回は5枚発注したのですがなんと11枚届きました(ELECROWさんではいつも1枚くらい余分に..
タグ: TTL CPU Simple8Z MC68B50 オリジナルCPU PSG OriginalCPU 自作CPU DRAM Homebrew CPU VdP
SuperSimpleController(その17)TMS9918Aの接続 その2
 前回の記事でMSXで使われていたVDP(TMS9918A)を使って自作CPU(Simple8Z)でHello表示できたことを書きましたが、ブレッドボードでは動作が不安定なのでプリント基板化してみるこ..
タグ: MSX DRAM OriginalCPU TTL CPU Simple8Z 自作CPU オリジナルCPU MC68B50 Homebrew CPU D41464
SuperSimpleController(その16)TMS9918Aの接続
 前回の記事ではオリジナルCPU(Simple8Z)での整数演算処理と逆ポーランド式電卓の作成について書きましたが、TeraTermの画面で処理するだけではあまり面白くないのでグラフィック画面を表示で..
タグ: Homebrew CPU OriginalCPU オリジナルCPU Simple8Z 自作CPU TMS9918 TTL CPU MC68B50 uPD41464 MSX
SuperSimpleController(その14)モニタの制作2
 前回の記事でプリント基板化した自作CPU(Simple8Z)にシリアルインターフェースを接続してモニタプログラムを作成中であることを書きました。  今回はオレオレマシン語で記述したモニタプログラム..
タグ: 自作CPU SimonZ Simple8Z Homebrew CPU モニタ monitor OriginalCPU TTL CPU オリジナルCPU MC68B50
SuperSimpleController(その13)モニタの制作
 前回の記事で書いたように自作CPUのプリント基板(下の写真)ができたので今回はモニタの制作について少し書いてみます。 プリント基板化したSimple8Z ..
タグ: OriginalCPU TTL CPU Simple8Z オリジナルCPU MC68B50 シリアルインターフェース モニタ monitor SimonZ Twitter

最近チェックしたタグ

 300MJ-L   America Strong   AP-C200   balmuda   DDG X   Duchamp   e-onkyo   element   Gare du Nord   Kiss My Lips   kripalu   NGC1907   Portlet   righton   Spirits   SSVW041   telekom   VALENTI   YS-11FC