記事 での「MC-14」の検索結果 48件
秩父 2019.12.9
今日の目的はオオマシコ.このポイントは最寄り駅から約2時間の山登り.去年は途中で足がつったり,オオマシコは結局でず,散々でした.ネットでは今年は11月中旬には見られていたようで,11月中に行く予定でし..
タグ: E-M1mkII MZD300PRO MC-14 OLYMPUS 埼玉その他
さいたま大久保 2019.5.26
撃沈!タマシギに会いに行ってきたが,嫌われたようです.
10時過ぎに到着.すでに朝活発に動き,草の中で休憩入り.姿も見えず,体を動かしたのか時々草が動く.結局15時近くになり動き出す.水辺にでるのを..
タグ: OLYMPUS E-M1mkII MC-14 MZD300PRO 昆虫 埼玉その他
三番瀬・葛西臨海公園 2019.5.7
GWは何処へ行っても人大杉.ゆっくり自宅で引き籠もり.さあ10連休も終わり,鳥見へ.
9時前に到着したが,すでに干潟が広がっていた.ちょっと遅かった.引きあげる鳥見人も.鳥は干潟のあちこちにバラバラ..
タグ: MZD300PRO OLYMPUS 葛西臨海公園 MC-14 E-M1mkII 三番瀬
湘南 2019.4.22
久しぶりにハヤブサのポイントへ.今年も営巣していました.他の人によると3羽雛がいるようだとのこと.
ちょっと靄ってました.撮影にはいまいち.残念.仕方なく現像ではLightroomのかすみ除去を使っ..
タグ: E-M1mkII MZD300PRO OLYMPUS 神奈川その他 MC-14
日立・会瀬漁港 2019.4.16
ハシジロアビに会いに日立まで.
一時抜けたとの情報があったが,まだいました.足の怪我と換羽でもうしばらく逗留してくれそうです.綺麗な夏羽になるまでいてくれると嬉しいですけど…
はじめはちょっと遠く..
タグ: OLYMPUS E-M1mkII MZD300PRO MC-14 茨城
杉並 2019.4.15
前回鳥見から1ヶ月経ってしまった.今年にはいって体調がすっきしない.ちょっと風邪気味とか,足の裏が痛くなったりとか(足底筋膜炎かな?),脇腹が痛くなったりとか(結石かな?),病気というほどではないがス..
タグ: 東京その他 MZD300PRO 井の頭公園 OLYMPUS E-M1mkII MC-14
杉並 2019.3.18
先週から風邪気味.去年風邪を引いたときは,1ヶ月ほど声が出なくなってしまった.その悪夢がよぎる.家でおとなしくしていようかなと思ったが,あまりにも天気がいいので,午後から近場で鳥見.1ヶ月振りの鳥見...
タグ: MC-14 MZD300PRO E-M1mkII OLYMPUS 東京その他
舞岡公園 2019.2.18
久しぶりの鳥見となった.秩父のリベンジと思ったが,秩父地方は雪はどうだったのかな?まだ積雪あるのかな?そうそう近所の公園でヤマシギがでていたようだが,その後は?
結局近場で鳥見,確実に会える舞岡に行..
タグ: MC-14 舞岡公園 OLYMPUS E-M1mkII MZD300PRO
部分日食 2019.1.6
部分日食のため自宅待機.風光明媚な場所で撮影も考えたが,数時間じっとの撮影にはちと寒い.その上天候がいまいち,雲優勢.連続写真は諦め,自宅ベランダでの望遠アップのみ狙うことにした.(結局自宅でうだうだ..
タグ: 太陽 OLYMPUS E-M1mkII MZD300PRO MC-14
横須賀市・長井漁港 2018.11.20
ウミスズメのネット情報をみて,早速出撃.
前回はタイミングが悪かったのか?みることができなかった.銚子にいったときも,もう抜けてしまいダメだった.ウミスズメをみたのは何年前になるだろうか天売島の船上..
タグ: E-M1mkII MZD300PRO 神奈川その他 OLYMPUS MZD12-40PRO MC-14
三番瀬・木更津 2018.7.1
東京は梅雨明け.天気は申し分なくいい.
まずは三番瀬に向かう.梅雨明け最初の日曜日.やっぱり人大杉.それ以上に風が強い.向きによってはレンズフードが風を受け手ぶれの原因になってしまう.
朝やや靄が..
タグ: MC-14 OLYMPUS 千葉その他 MZD300PRO E-M1mkII
さいたま大久保 2018.5.27
秋ヶ瀬のフクロウが巣立ちの時期ということで浦和まで.ところが巣箱前には誰もいない.巣立って,すでに森の奥に行ってしまったようだ.急遽大久保のタマちゃんに会いに行くこととした.
こちらは鳥見人が集結し..
タグ: 埼玉その他 OLYMPUS E-M1mkII MC-14 MZD300PRO