タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  DIY AUDIO
記事 での「DIY AUDIO」の検索結果 9
FOSTEX価格改定
螺旋館Blog @ So-net ] 23:40 09/10
FOSTEXのスピーカーシステムやスピーカーユニット等が、価格改定です。フォステクス、スピーカーやスピーカーユニットなど75機種を10月より値上げ  (AV Watch)幾つかチェックした限りでは、1..
タグ: FOSTEX DIY AUDIO
ビンテージフルレンジスピーカーで遊ぶ。
螺旋館Blog @ So-net ] 00:50 08/19
下記のグラフは、1950年代のアメリカ STEPHENS社のTRU-SONIC P112という12インチ(30cm)フルレンジスピーカーを、同時代のRJ型バスレフに入れたた時の周波数特性です。USB ..
タグ: DIY AUDIO Vintage Audio
Stereo誌 工作特集号の付録は今年もSCANSPEAKのフルレンジスピーカー
螺旋館Blog @ So-net ] 10:53 06/09
昨年に続き、今年のステレオ誌にもSCANSPEAKSのフルレンジスピーカーユニットがペアで付属します。昨年のスピーカーユニットも、結構良い音質だったので、今年のユニットにも期待。この値段だと複数使って..
タグ: DIY AUDIO
GOODMANS AXIOM80
螺旋館Blog @ So-net ] 01:18 03/14
現在、死蔵しているGOODMANS AXIOM80に付いて、そろそろ真剣に検討中。入手したときは、Goodmans社の設計ではない国産の箱にマウントされていました。某ガレージメーカーが研究用に所有して..
タグ: DIY AUDIO Vintage Audio GOODMANS
ヘッドフォンアンプ付き USB-DAC LXU-OT2 付録の Stereo 2013年 1月号 予約中
螺旋館Blog @ So-net ] 01:52 11/19
高音質なデジタルアンプで好評だった、LUXMAN監修の LXU-OT1と対になる、USB DACが付録としてつく、Stereo 2013年 1月号が予約中です。アナログ出力を持つので、既存のオーディオ..
タグ: DIY AUDIO PC AUDIO
今年のステレオ工作特集は、Scanspeakのフルレンジスピーカー
螺旋館Blog @ So-net ] 14:59 06/09
今年のステレオ8月号工作特集は、デンマークのスピーカーユニットメーカー Scanspeak のフルレンジスピーカーが付録です。今回は完成品なので、敷居も高くないでしょう。 Sacnspeakは、..
タグ: DIY AUDIO
FOSTEX FE83
螺旋館Blog @ So-net ] 01:54 01/04
私が最初にスピーカーの自作をしたのは、随分昔の事で、FOSTEXの最も小型のフルレンジスピーカー FE83の標準箱でした。当時のFE83の価格は2800円だったと記憶しています。初の自作。充分な工具や..
タグ: DIY AUDIO FOSTEX
オーディオ製品の改造
螺旋館Blog @ So-net ] 22:27 09/23
安価に高音質を手に入れるための手段として、メーカー製のオーディオ機器をベースに高音質パーツや回路などを導入する、改造(チューニング)という方法が考えられます。これは、楽器や車などの世界でも、広く行..
タグ: DIY AUDIO
フィンランドバーチとロシアンバーチ JORDAN JX92 自作箱 製作編
螺旋館Blog @ So-net ] 17:11 05/04
何時もお世話になっている、米屋材木店さんから、新しくロシアンバーチ合板という素材が入荷したという情報を頂いたので、早速テストしてみました。こんなに綺麗に梱包されてきました。これなら、輸送中に板同士がぶ..
タグ: E.J.JORDAN DIY AUDIO

最近チェックしたタグ