記事 での「40D」の検索結果 392件
伊勢原市 大山ハイキング
2009年7月11日
大山から日向薬師へ
先月訪れた伊勢原市には幾つものハイキングコースがある。
景観もよく、コースも整っている感じだったので、
旧知の人にその事を話すと一緒にチャレン..
タグ: 阿不利神社 大山寺 大山 日向薬師 伊勢原 神社 寺 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM ハイキング
鎌倉 海蔵寺
2009年7月5日
鎌倉 海蔵寺
遅く起きると、どうしても行くところが限られてしまう。
予定を決めていない時は、鎌倉に足を向けることにしている。
といっても、行きたいところは拝観日が決..
タグ: 鎌倉 海蔵寺 寺 桔梗 ノウゼンカズラ 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF80-200mm F4.5-5.6 EF50mm F1.8 II 庭
東京 無量寺、旧古河庭園、六義園と巣鴨
2009年6月27日
仏宝山 西光院 無量寺
関東にある仏像巡りをする中で、
東京都内にも平安時代の仏があると知り訪ねてみることに。
ここには阿弥陀如来坐像(平安時代後期)、不動明王像..
タグ: 無量寺 旧古河庭園 六義園 巣鴨 とげぬき地蔵尊 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF80-200mm F4.5-5.6 40D 寺 朱印
「フレミング左手の法則」の実験をしました
子ども用の科学冊子に作り方が出ていて、息子が挑戦しました。
フレミングの左手の法則は、CMやドラマなどにも出てきたので有名ですが、実際に目にすると
かなりふしぎです。材料を集めるのにも苦労しま..
タグ: 40D
ウキウキマクロ
今日は「くりはま花の国」と「横須賀しょうぶ園」へ行ってきました!40Dを使ってから3ヶ月が経ちました。撮影がままならず凹んだり反省したりの3ヶ月でしたが、今回はとても楽しかったです。久しぶりに最初から..
タグ: マクロレンズ 40D
東京 深大寺
2009年6月20日
浮岳山 昌楽院 深大寺
武蔵野国、唯一の白鳳仏が鎮座している深大寺を訪ねる。
調布には国府のあった府中市にも隣接し、石器時代からの遺跡も残っている。
以前は武蔵国..
タグ: 深大寺 調布 白鳳 銅造釈迦如来倚像 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF50mm F1.8 II 40D 神代植物公園
DPPで調整
5月の楽しい遠足も終わり、今までの遠足写真が沢山CFに入っています。PCに落としDPPでRAWの現像をボチボチ始めていますが、これが時間かかります。調整などやり始めると面白くて、どんどん手を加えたくな..
タグ: 現像 DPP 40D
鎌倉 瑞泉寺
2009年6月13日
錦屏山 瑞泉寺(きんぺいざん ずいせんじ)
夢窓国師が建立した寺は風光明媚で水があることが、
条件となっているそうであるが、瑞泉寺も鎌倉の中心部から離れ、
二階堂..
タグ: 鎌倉 瑞泉寺 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF80-200mm F4.5-5.6 仏像 寺 夢窓国師 土門拳
我が家に咲いた「茄子の花」「落花生の花」
自然の豊かな所にお住まいの方にとっては、珍しくないでしょうが、東京の住宅地では、心なごむ光景です。
茄子の花です。1本の苗から咲いた2つめの花で、1つめは、もう茄子の実になっています。
..
タグ: 40D
伊勢原市 日向薬師(宝城坊)
2009年6月7日
日向薬師(日向山 宝城坊)
通称日向薬師で親しまれているこのお寺は、
霊亀二年(716年)行基が開基した、日向山霊山寺から始まると伝えられる。
栄枯盛衰を経て、今は..
タグ: 日向薬師 宝城坊 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF80-200mm F4.5-5.6 仏像 寺 伊勢原市
日比谷公園を散歩しました
今日は、いつ雨が降ってくるかわからない天気だったので、サブの40Dを下げて出かけました。
東京のど真ん中、日比谷公園のすぐそばの歩道に咲いていたアジサイを撮りました。
Canon EO..
タグ: 40D
Canon iVIS HF20 を買いました
このところ週末になると雨ですが、子どもの運動会用にハイビジョン対応のビデオカメラを買いました。
miniDVテープのビデオカメラの調子が悪くなり、夏には地デジ対応の液晶テレビに買い換える予定
..
タグ: 40D
その他のサービスの検索結果: