1707年のローマと、1734年のローマ、伝統から新時代へ...
さて、冬至です。一年で、昼間の時間が最も短い日。そして、明日から少しずつ陽の入りが伸びて行き... それは、すぐに気付くようなものではないけれど、ここが春への起点だと思うと、何かほ..
タグ: 18世紀 ヴォーカル バロック 教会音楽 コンチェルト・イタリアーノ ピリオド ナポリ楽派 アレッサンドロ・スカルラッティ ペルゴレージ
オペラ改革を準備する、グルック、『ドン・ジュアン』の新時代。
1742年、グラウンのオペラによるベルリンの王立歌劇場の柿落とし、1747年、フリードリヒ大王へのバッハによる『音楽の捧げもの』。1749年、ラモーのトラジェディ・リリク、『ゾロア..
タグ: 18世紀 バレエ ピリオド グルック ブルーノ・ヴァイル
ブフォン論争を乗り越えて、ラモー、『ゾロアストル』の勝利!
1747年、バッハは、フリードリヒ大王のいともロココな宮廷に乗り込んで、バロックの巨匠として対位法を駆使し、"時代遅れ"を逆手に取るような『音楽の捧げもの』をまとめ、気を吐いてみせ..
タグ: フランス 18世紀 バロック オペラ ピリオド レザール・フロリサン ラモー