記事 での「F1」の検索結果 326件
不死鳥、逝く ニキ・ラウダ死去
F1チャンピオンに3度輝いた伝説的ドライバー、ニキ・ラウダが5月20日、死去した。
享年70。
1970年代のスーパーカーブームを経験した方ならその名を知らない方はほとんどいないだろう。
1..
タグ: F1 ニキ・ラウダ
休日はCS放送でレース観戦三昧、トロ・ロッソは残念な結果となりましたが....
先週末は国内外で色々なレースが行われており、外出予定もあったのですが気付けばCSの放送を観続けてしまった....
前回の記事にも書きましたが、一番の注目はF1日本GPの決勝です。
フ..
タグ: レース F1 トロ・ロッソ ホンダ モトGP ヤマハ WRC トヨタ
渡辺美里「ribbon -30th Anniversary Edition-」を購入、昨日はアルバムを流し駅弁を頂きました....
1988年に発売された渡辺美里の4枚目アルバム「ribbon」、発売30周年を迎え「ribbon -30th Anniversary Edition-」が発売されました。
懐かしいですね~、..
タグ: F1 音楽 トロ・ロッソ レース 渡辺美里 弁当 駅弁 インディ ホンダ
1994年5月1日
23年前の1994年5月1日、モータースポーツファンにとっては、とても悲しくて、つらい、忘れられない日です。
イモラ・サーキットでのサンマリノ・グランプリの決勝、2番手のミハエル・シュー..
タグ: ミハエル・シューマッハ 芳名帖 本田総一郎 サンマリノ・グランプリ イモラ・サーキット モータースポーツ スプーンカーブ マクラーレン・フォード ホンダウェルカムプラザ青山 マルボロカラー
彩 AYA
”A LATCHKEY”、1993年、1994年のフジテレビF1中継のエンディングで流されていたインストゥルメンタルの楽曲、モータースポーツファンの胸に残る楽曲かも知れません。私が最もF1に熱..
タグ: ワールドチャンピオン リマスタリング Heartbreaker Led Zeppelin CD truth t-square サンマリノGP ロン・デニス パルクフェルメ
古書店
昨夜も、いくつもの夢を見ました
いくつもの夢の大半は、いつものように悪夢(オーブントースターから出火、陶器を床に次々と投げつけて粉々に砕き続ける、嫁さんと息子に身に覚えのない浮気を疑われ..
タグ: 福澤幸雄 砂子義一 ニッサンR381 ポルシェ906 ニッサンR380 ローラT70 スカイライン ブルーバードSSS トヨタ1600GT ダイハツP-5
2017 F1
美しい車体です!
FW40 ウィリアムズ
マクラーレンも!!
タグ: 2017 F1
なんか久々F1見たけど
F1。今年も鈴鹿終了しましたね。
テレビで、(録画ですよ。BS放送の)見ました。
もう、クルマがどうなってるのか?(タイヤなんか)
ピットで外すとゴン太い筒が見えるし、、。
フロントウイングに..
タグ: ホンダ F1 鈴鹿 SUCHMOS
F1シンガポールグランプリを堪能、、、
堪能と言っても
TVでですが、、、w
現在、出張中の
韓国平澤市、、、
ホテルで
チャンネルを適当に変えていたら
偶然、F1のシンガポールグランプリを
生中継していたので見てました、..
タグ: 韓国 平澤市 出張 観光 旅行 シンガポール グランプリ F1 F1 堪能
TV番組再録「ガイヤの夜明け・ホンダ歩行アシストの開発」(その3)
TV番組・・ガイヤの夜明け、2016年7月26日放送分(自分の力で歩きたい・・・歩行アシスト開発編)
(前回「その2」からの続きです)
以下、音声ファイル(3)次いで音声ファイル(4)を再生し..
タグ: ガイヤの夜明け 伊藤寿弘 衛藤龍之介 歩行アシスト 本田技術研究所 F1 リハビリテーション
TV番組再録「ガイヤの夜明け・ホンダ歩行アシストの開発」(その2)
TV番組・・ガイヤの夜明け、2016年7月26日放送分(自分の力で歩きたい・・・歩行アシスト開発編)
(前回「その1」からの続きです)
以下、音声ファイルを再生しながら、静止画を順次見て行けば..
タグ: テレビ東京 ホンダ 歩行アシスト 伊藤寿弘 ガイヤの夜明け F1