第2503回 時事+エコロケット技術
さて今日のそこまで委員会が割かしどうでもよかったので、一部切り取りと昨日起きた岸田総理への襲撃事件等の続きを少しという感じですね。
という事でまずは時事からですけども、宮古島での陸自偵察ヘリ..
タグ: 岸田総理選挙応援爆発襲撃事件 まだ緩い日本の警備 選挙と安全対策 宇宙開発 ロケット技術 ブースタードローン 全て再利用可能 ロケットとブースター完全分離型 リニア技術の宇宙応用 電磁カタパルト
第2470回 静穏性潜水艦 限定的無音移動能力
さて今回は主に軍事系のアイデアになりますね。でもまあそこから民間ビジネスへの転用も普通に可能という所ですが。でも民間用にそこまでの無音移動能力も必要無いと言えばないのですが、仕組み自体は潜水型での移..
タグ: 静穏性潜水艦 無音移動 スクリュー無し航行 潜水艦 潜水船 空飛ぶ車 地上を走れない空飛ぶ車はただの小型ヘリ 限定型無音移動 リニアライン式 収納展開型海底用電磁カタパルト
フォード級
米国の空母フォード級に関する番組を録画しておいたので視聴してみた.
離発着の効率化の為にアイランドを後方に配置するなど理にかなった創りの空母ですね.
滑走路を有効に使えるということをクールに追求..
タグ: 記念日 電磁カタパルト
最新テクノロジー、電磁式カタパルト開発順調!
空母用のカタパルトは、現在スチーム式だが、
2015年就航予定の米空母「ジェラルド・R・フォード」には、
電磁式カタパルトの搭載予定だ。
スチーム式よりも、パワーは30%アップ。
より..
タグ: 次世代空母 電磁カタパルト
米海軍航空戦力の将来(後編)
本日もAIR FORCE Magazine12月号の米海軍航空戦力の将来(近未来)に関する記事「A Specter Haunts the Carrier」を紹介します。
昨日は脅威認識、航空戦力整備..
タグ: N-UCAS E-2D CVN-78 空母クイーンエリザベス 空母シャルルドゴール ノースロップ・グラマン Super Hornet FA-18 ゲーツ国防長官 電磁カタパルト