記事 での「鉢作り」の検索結果 150件
私みたいな小さな男には、小さな長方鉢がお似合いです。
昨日今日の数時間で、とても小さな長方の豆鉢を作りました。 上の縁が2センチ×1.5センチ、足を含めた高さが1センチです。せっかくなので隅入にしてみました。 前作の六角鉢はだいぶ疲れましたので、少し遊..
タグ: 鉢作り
アマチュア道具作り愛好会代表、まことです。
鉢を成形していると、道具の感じでだいぶ作業の手間が変わってきます。 私なんかはまだ初心者で、まだ自分の作業に合った道具を探っている状態かと思いますが、それでも自作の道具が少しあります。 なにぶん日本..
タグ: 鉢作り
六角鉢、完成しました。
もうすっかり粘土は乾いて白くなっています。 六角鉢、完成です。これ以上手は出せません。 正直言って、もっとここをこうしたかったというところも何点かあります。例えば、下紐?から、上にいくに従ってもっと..
タグ: 鉢作り
告白いたします。
「許してください。お願いです。いけない、いけないとはわかっていたのです。頭ではわかっていたのですが手が勝手に動いてしまったというか...気が付いたらやってしまっていたのです」 告白します。先日、作っ..
タグ: 鉢作り
六角鉢に奮闘中。私を止めないでください。
六角鉢に着手してどれくらい経ったのでしょうか。やっと半分ちょっときたくらいでしょうか。 とりあえず今は、胴部分の六角形もおおまか整い、手間のかかる足をほぼ作り終わったくらいまでです。 まだ鉢の内側は..
タグ: 鉢作り
鉢作りの新世界へ少しだけ踏み込む私の息遣いが聞こえますか?
今月の鉢作りでは、とにかく失敗が多いです。それもつまらない失敗がです。 あらら、胴左に穴があいてしまっています。内側を削る際、作業が雑になった一瞬のミスです。 こちらも同じようなミスです。 しっかり..
タグ: 鉢作り
ロクロは(も)苦手。
鉢作り、なかなかはかどりません。しかし気を焦らず、落ち着いてまいりましょう。 以前作っている最中で載せた長方は、とりあえず完成です。 迷った縁もすこし厚めで作ってみました。 針金の穴もしっかり作って..
タグ: 鉢作り
鉢作り、失敗なのである。
たまにはこんな、こジャレた形にも挑戦してみようと、先日手回しのロクロをえっちらおっちら回してみました。去年の年末に始めた手回しのロクロ。植え替え作業が忙しくて3カ月ほどホコリをかぶっていましたが、ど..
タグ: 鉢作り
鉢作り、長びきそうなのである。
先日からとりかかっている小さな長方鉢。今日もその続きでソリソリと削りましたが、なかなか進みません。 初めて隅入というものを試しているのですが、初めてな分とても慎重に、具合を確かめながらやっているので..
タグ: 鉢作り
鉢作り、再開なのである
先日、鉢作りを再開しました。久々に粘土を触り、その感覚を思い出します。やはり楽しいですね。すぐにその作業に没頭していきました。 まずはリハビリが必要かと、簡単な形をイメージして作り始めてみました。 ..
タグ: 鉢作り
交換会で鉢を手に入れた私が胸に秘めた熱い思いを明かします。
4月ももう半分を過ぎたのにこの寒さ。奥多摩や箱根では雪が降ったそうですね。明日の朝には都心にも雪が降るかも知れないとのことで、一応盆栽は保護しておきました。柔い芽を出したばかりでこれじゃ、木もたまっ..
タグ: 鉢作り 日本小品盆栽協会
鉢作りの道具探しの旅について、こっそり教えます。
鉢作りで、鉢底の水抜きの穴を開ける時に、ポンスというのでしょうか、筒状の金属の道具を使うのですが、私、一番最初はそんな道具を使う事も知らずに、おおまかな形を作ったまだ柔らかい粘土にストローをブッ刺し..
タグ: 鉢作り