記事 での「送り火」の検索結果 71件
五山の送り火 妙法の法火床行
京の五山の送り火の「妙法」の
「妙」は鎌倉時代から点火しているようですが
「法」は江戸時代にできたようです。
「妙」の左側に「法」を作りたかったようです。
右書きの時代ですから。
しかし..
タグ: 送り火
五山の送り火 鳥居形左大文字火床行
道元の「典座教訓(てんぞきょうくん)」では
典座(てんぞ=食事係)は
6知事(僧堂の重要な6役職)のひとつとされています。
典座は
喜心!老心!大心!の
三心を持たねばならないと結んでい..
タグ: 典座教訓 送り火
奈良大文字送り火 火床行
奈良の都の東南
白毫寺(びゃくごうじ)の横を通って
稲田を見ながら進みます。
最近!大阪あたりでは聞かない
ウシガエルの声のする池の横から
高円山(たかまどやま)に登ります。
なん..
タグ: 送り火
送り火を炊く日
いよいよおじいちゃん、おばあちゃんを送る日になった。
この4日間番をしてくれた牛や馬も大分くたびれた様子。
帰る日 posted by (C)鶴生館
夕方、お墓に送り火を炊きに行っ..
タグ: お盆 新盆 送り火 辻 馬 牛 雲 イルカ 秋 おばあちゃん
新盆の粗宴
今日はお寺での新盆供養の後、親戚を招いての粗宴を開く日。
おばあちゃんの好きだったクリスピークリームのドーナッツも今日に間に合わせて滑り込みました。
滑り込み posted by (C)鶴..
タグ: お盆 新盆 おばあちゃん 粗宴 食事 親戚 兄弟 お姉ちゃん 妹 弟
Bianchiで大文字の消し炭を取りに行く
2010年8月17日(火)大文字の送り火から一夜明けました。いつもならGUSOKUが大文字さんの消し炭を夜中に取りに行ってくれるのですが今年は行かないって。どうもバイト先のメンバーが総替わりしてかノ..
タグ: 京都 大文字 送り火 消し炭 厄除け 魔除け ハーレーダビッドソン バイク サドルバッグ Bianchi
送り火
2010年8月16日(月)朝26度、晴れ、夕方、すごい夕立!朝7時過ぎ、向かいの川原に町内の人たちが集まり、送り火を焚いていた。僕の生家では、送り火は16日の夕方なのだけど、ここは、朝なのだ。ちと、早..
タグ: ポロ 真っ暗 水彩スケッチ展 静けさ 夕立 送り火 町内 桑の木 薮田和義 ナツエビネ
お精霊さんまたね・・・五山送り火
↑昼間見える左大文字
昨晩(16日)は京都五山の送り火でした。
他府県の人からすると観光だろうけど、京都に住む人間にとっては違う意味合いがあるのが「送り火」。
よく他府県の方から..
タグ: 京都 送り火 和菓子
お盆
今日(07/13)から3日間、お盆だそうですね。お盆はカレンダーに書いて欲しいですよねー。お彼岸とか・・・。お盆なので、妻の実家へ行って、故・義父の迎え火を焚く予定です。札幌にいたころ、お盆に迎え火焚..
タグ: お盆 迎え火 送り火 キュウリで馬 ナスで牛 アサヒ飲料 大人炭酸ジンジャーエール 氷室京介 Perfume ペプシコ
点火前
大文字、天下前。
タグ: お盆 大文字 送り火 夏 祭 京都