記事 での「返し胴」の検索結果 4件
「胴打ち後の残心」の注意点について
「胴打ち後の残心」の注意点について
(29秒の動画)
先生との地稽古で「面ー擦上げ (返し)胴」を打ったのですが、打った瞬間までは良かったのですが、抜けた後の姿勢(残心)が悪く、間髪入れずに..
タグ: 返し胴 庄司師範 残心 胴打ち 剣道
根拠を持って竹刀を動かそう
竹刀は、根拠を持って動かしましょう。
クセで立ち上がりからパンパンと相手の竹刀を叩く人がいますが、何の意味もありませんよ。
相手が面に来そうなら、剣先を下にとれば相手は胸元やのど元を警戒して、来づ..
タグ: 剣道 攻め 雰囲気 出小手 返し胴 根拠 反応 突き 応じ技
返し胴のポイント②
返し胴において受けの際、ポイントとなるのは手首です。
相手の面を受けるとき、手の甲を相手に向けて受けます。
刃ではない、反対側の鎬で受けるということです。
この状態で受けてから胴を打とうとすれば..
タグ: 返し胴 剣道 攻め ポイント 手首 剣先 年齢
返し胴のポイント①
「攻め」が有効となる点の一つとして、「攻めて相手を出させて打つ」ことができます。
強い攻めで相手の不安を誘い、前に出てくるところを打ちます。
これが出来るようになれば年齢を重ねても楽しく剣道ができ..
タグ: 攻め 剣道 返し胴 抜き胴 軌道 距離 腰 ポイント