記事 での「西洋絵画」の検索結果 33件
ルーブル美術館展 日常を描くー風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
乃木坂の国立新美術館で「1ルーブル美術館展 日常を描くー風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」を観てきました。
一番の目玉作品はヨハネス・フェルメールの「天文学者」(1668年、上↑の作品)..
タグ: 西洋絵画
ワシントン・ナショナル・ギャラリー展
丸の内の三菱一号館美術館で「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 アメリカ合衆国が誇る印象派コレクションから」を観てきました。
これまで何度も見ているはずなのに印象派と聞くとなぜか足を運..
タグ: 丸の内 西洋絵画 印象派
ホイッスラー展
横浜美術館の開館25周年「ホイッスラー展」を観てきました。
メイン「白のシンフォニー No.2:小さなホワイト・ガール」1864年、テート美術館
右上「紫とバラ色:6つのマークのランゲ..
タグ: 西洋絵画
バルテュス展
上野の東京都美術館で始まった「バルテュス展」に早々に行ってきました。
金曜日は20時まで延長開館していて、割と人が少ないのでゆったり見られました。
写真はバルテュスと節子夫人、1996..
タグ: 西洋絵画
ラファエル前派からウィリアム・モリスへ
目黒区美術館で開催中の「ラファエル前派からウィリアム・モリスへ」を観てきました。
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(1828-82)「マリーゴールド」1874年、ノッティンガム市立美術館
..
タグ: 目黒 西洋絵画
西洋絵画の中の人びと
白金台の松岡美術館で開催中の「西洋絵画の中の人びと」を鑑賞してきました。
上:チャールズ・エドワード・ベルジーニ「束の間の喜び」(部分)
下:アメデオ・モディリアーニ「若い女の胸像(マーサ..
タグ: 白金台 松岡美術館 西洋絵画 庭園
ゴッホ展 こうして私はゴッホになった
何度も見ているのに何度も見たくなるアーティスト、作品があります。ゴッホもその一人。
六本木の国立新美術館で開催中の没後120年「ゴッホ展 こうして私はゴッホになった」を鑑賞してきました。
..
タグ: 六本木 国立新美術館 西洋絵画 印象派 ゴッホ 東京ミッドタウン
モーリス・ユトリロ展
西新宿の損保ジャパン東郷青児美術館で「モーリス・ユトリロ展 パリを愛した孤独な画家」を鑑賞してきました。
(「カルボネルの家、トゥルネル河岸」1920年頃)
モーリス・ユトリロ(188..
タグ: ユトリロ 損保ジャパン東郷青児美術館 西洋絵画 パリ 西新宿
THEハプスブルク
会期終了間近の先週金曜、仕事帰りに六本木の国立新美術館へ『THEハプスブルク 華麗なる王家と美の巨匠たち』を観にいきました。
(ディエゴ・ベラスケス「白衣の王女マルガリータ・テレサ」1656..
タグ: 六本木 国立新美術館 西洋絵画 オーストリア ハンガリー