記事 での「街」の検索結果 3,911件
丸の内〜銀座
今日は雨の中久しぶりのお友達と新丸ビルでランチ。
3度目のお店。野菜中心の食べ放題。今の季節トマトでした。
前も食べたトマトのシュークリームがおいしかった・・・。
パスタもんまかった#..
タグ: 食 菓子 街
本郷ぶらっと歩き-5
自転車が似合う街・本郷本郷の街歩きも、いよいよ最終回となりました。炭団坂本郷は坂の街、坪内逍遥が暮らした坂を下りていきます。どうです、この光景。昔ながらの東京が残っていました。トタン板が、渋さを表して..
タグ: 東京 本郷 文京区 街 生活 自転車 街角激写団 洗濯物
本郷ぶらっと歩き-4
文化人の暮らした街・本郷それでは、本郷の街歩きを続けます。前回ご案内した゛樋口一葉の使った井戸”の先には木造建築の家に挟まれた古くから使われていたと思われる階段があります。どうです、この眺め古くからの..
タグ: 街 路地 文京区 本郷 生活 東京 文化人 街角激写団
本郷ぶらっと歩き-3
樋口一葉の使った井戸が残る街それでは、本郷の街歩きを再開いたします。洗濯物が軒先にぶらさがる家。昔ながらの光景、いいものですね。おおっ、こちらの路地には現在も使われている井戸がありました。なんだか、と..
タグ: 東京 本郷 文京区 街 路地 生活 樋口一葉 井戸 街角激写団
もうじやのたわむれ 270
「ええもう、三日間出突っ張りで」
「それで何もお買いにならなかったのでしょうか?」
「ええ、特に何も」
「気に入ったお土産品が何もなかったのでしょうか?」
補佐官筆頭は怪訝な顔をするのであり..
タグ: 無意味 無精 娑婆 街 散歩 戯れ あっさり 旅行 愛想 手持無沙汰
本郷ぶらっと歩き-2
本郷は坂の街それでは、本郷の街歩きを続けましょう。葉に覆われた家。本郷の街を久し振りに歩いて、廃屋になったと思われる家が目立ちました。都心の空洞化が確実に進んでいるようですね。徳田秋声旧宅歴史ある本郷..
タグ: 本郷 東京 史跡 街 文京区 生活 街角激写団
もうじやのたわむれ 266
拙生は感心するような顔をして見せるのでありましたが、直後にその顔が呆れているような表情にコンシェルジュに見えたりはしないかと、ちらと危惧するのでありました。
「我が閻魔庁は、亡者様の便宜を最大限お..
タグ: 亡者 戯れ 娑婆 お辞儀 腕時計 審理 地図 愛想 街 見取り図
本郷ぶらっと歩き-1
懐かしき本郷の街角連休最後の5月6日、ぶらっと本郷の街を歩いてきました。その模様を、新シリーズにてお届けします。東大赤門やはり本郷の街歩き、スタートはここからでしょうね。本郷通りを離れ、路地裏へと入っ..
タグ: 東京 本郷 文京区 街 路地 生活 街角激写団
もうじやのたわむれ 265
「それはそうですが、この思い悩み期間中に亡者様のお買い求めになったお土産品なんかは、亡者様がこちらの世に霊として生まれ変わられたら後日、何時とは限定出来ないですが、何らかの形で、確実にお手元に届く仕組..
タグ: 亡者 戯れ 娑婆 旅行 審問官 記録官 小難しい 上野 落語 あれこれ
製糸場と工女さんの街・富岡3
工女さんが暮らした街・富岡富岡製糸場を後にして、街角を歩いてみましょう。富士屋おおっ、これは凄い建物です。喫茶と軽食の店のようです。どうです、この風格。実に、絵になりますね。やきそばの幟と、剥がれた看..
タグ: 街 富岡 群馬 生活 街角激写団 女工
栃木・昭和の街角-8
銀巴里でモボ・モガの時代にタイムスリップ栃木の街歩きも、いよいよ最終回となります。 藤本陶器店いやあ、相変わらずこの店の渋さは健在でした。下野新聞社この建物は、もともと毛塚肥料店の蔵として文久元年(1..
タグ: 栃木 街 昭和 生活 蔵 街角激写団
栃木・昭和の街角-7
看板も昭和な栃木の街角4月11日の朝、突如PCがクラッシュしてしまいました。修復不能で、新規PCを購入しやっとたどり着きました。この栃木の写真は、既にバックアップを取っておいたので、間一髪セーフでした..
タグ: 栃木 街 蔵 生活 昭和 看板 レトロ 街角激写団