六所神社の猿田彦塔
六所神社
名称
六所神社
所在地
前橋市江木町9−1
史跡指定
なし
備考
六所神社には、珍しく2本の本柱の背後に控え柱を立て、切妻屋根をか..
タグ: 高遠石工 薬医門
日本100名城14_水戸城_07
スタンプ設置場所:弘道館料金所窓口
押印日:2011.3.3
なにを隠そう弘道館に行ったのはまずは日本100名城スタンプを押印する目的が第一でした。
周辺を徘徊してみても何となくの名残はある..
タグ: 日本100名城 スタンプ 水戸城址 薬医門 水戸黄門 水戸納豆
大多喜城址へ
小湊鉄道を見た日、大多喜まで行きましたので、鉄道だけでなく、大多喜城址にも行ってきました。
今も残る大多喜城は、1590年に本多忠勝が入国して築城したものです。ただ、それ以前も、同じ場所に
古..
タグ: 大多喜城 天守 薬医門 城址 本多忠勝
水戸 (黄門さまの城跡へ)
またまた、間が空いてしまいましたが、7月31日、水戸に行ってきました。
仕事を16時過ぎに終えた後、せっかく徳川御三家の一つ、水戸に来たのだから、
ということで、初めて、水戸城跡を訪ねることに..
タグ: 弘道館 水戸 黄門 城址 水戸城 100名城 薬医門