記事 での「弘道館」の検索結果 17件
友だちと水戸散策
7日から ひたちなか入りしている 花巻の友だちと朝から待ち合わせし、水戸弘道館鹿島神社で御朱印をいただき大手門から 二の丸まで散策し友だちが行きたがっていた東照宮を案内し 御朱印をいただき(御朱印集め..
タグ: 弘道館鹿島神社 弘道館 御朱印 大手門 東照宮 好文亭 偕楽園 常盤神社 茨城縣護国神社 タヴェルナハンバーグ
茨城旅:水戸東照宮、弘道館
ゴールデンウィークに水戸に行きました。
今回は、水戸東照宮 と 弘道館 を紹介します。
水戸東照宮
東照宮といえば日光ですが、水戸にも東照宮がありました。
まちなかにあるためちょっとわ..
タグ: 水戸東照宮 弘道館
水戸さんぽ: 水戸東照宮、弘道館
ゴールデンウィークに水戸に行きました。
水戸東照宮
東照宮といえば日光ですが、水戸にも東照宮がありました。
まちなかにあるためちょっとわかりにくいところにあります。
駐車場がすぐ下にあ..
タグ: 水戸東照宮 弘道館
水戸城ーそもそもの原点
少し行っては曲がり、先に行ってもやっぱり曲が角・・・
子供の頃、通い慣れた道は、そんな感じ。
バスは通っていたが、そんな感じなので
通常街中を走ってたバスの形状より同じバス会社で..
タグ: 徳川斉昭 曲がり角 クランク 空堀 段ポール芝滑り 水戸城 堀 銀杏 偕楽園 桜
さくらはまだ
こんばんは、満月です。
ゲーム内は、今どこも桜が花盛り。
どこも綺麗で、
やっぱり日本人だなぁ~と思いますw
リアルではありませんが、お花見は既にアチコチで♪w
ですが、真のリアル..
タグ: 桜はまだ 水戸の桜 左近の桜 弘道館 偕楽園 六地蔵 旧県庁前桜並木 京都御所 今日は何の日?
弘道館は震災の復旧工事をしてました
お昼を食べて、次に向かったのが弘道館です。
大通りをてくてく歩いていると、カラフルなマンホールが。
あははは(笑)
納豆&水戸黄門のキャラなのね。可愛いわ♪
弘道館らしき所に到..
タグ: 弘道館 水戸 茨城
水戸城址 水戸市立第二中学校
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
水戸城は大きなお城でしたが、建物として残っているのは三の丸にあった藩校の弘道館の一部と県立水戸一高敷地内に移築復元された薬医門くらいです。..
タグ: 水戸 城 水戸城 大手門 弘道館 小学校 中学校 学校
水戸城にあった藩校 弘道館
江戸時代には、この橋の場所には三の丸と二の丸を結ぶ橋がありました。橋の手前が二の丸で橋のすぐ近くに大手門がありました。橋の向こう側が三の丸でした。江戸時代後期に三の丸の中に常陸国水戸藩の藩校で..
タグ: 種梅記碑 要石歌碑 鐘楼 学生警鐘 八卦堂 梅 梅園 戟門 孔子廟 至善堂
番建61,62_弘道館2_109,110
図柄:左 游於藝 右 漫遊いばらぎスタンプラリー弘道館
押印日:2011.3.3
スタンプ設置場所:弘道館事務所
内部の写真がなかったのでたぶん撮影禁止だったのだろう。
正庁と至善堂を..
タグ: 弘道館 正庁 至善堂 徳川慶喜 徳川斉昭 游於藝 水戸
振り返り的な
また途切れた。やる気がAT限定なので、本当に気が向いたときしか更新しないような無精ブログにメモが合っていれば4月の27日あたりだと思う水戸・偕楽園大学は5月のGW期間中に再開されただが、その前々から出..
タグ: 好文亭 弘道館 偕楽園 被災 茨城 水戸 復旧
眠れる獅子だった頃の藩校跡~長州(84)
SH3B0334「めいりん舎 ハイツHASE」の看板
SH3B0335駐車場に3本のシュロの木
SH3B0336茫々たる草むら
SH3B0337「旧明倫館跡」の石柱
左手の路地に「めいりん..
タグ: 松陰神社 旧明倫館跡 シュロの木 討幕 月性 し向けた 眠れる獅子 藩校跡 毛利吉元 新明倫館
ロケ地めぐりスタンプラリー
昨日は午前中練習をして午後から、ふらりと思い立ってスタンプラリーに参加してきた。何のスタンプラリーかといえば映画「桜田門外ノ変」のロケ地をめぐるものだったりする。何気にロケ地はちゃんと県内だというのだ..
タグ: 水戸 茨城 桜田門外ノ変 映画 ロケ セット 千波湖 偕楽園 弘道館 好文亭