記事 での「葛飾区郷土と天文の博物館」の検索結果 8件
11月3日「文化の日」に入場無料になる施設
TOKYO無料公開日ガイド
博物館などの公共施設が無料で入場できる日というと、こどもの日(5月5日)、文化の日(11月3日)、東京都内に関しては、もう一つ、都民の日(10月1日)があります。
..
タグ: 荒川ふるさと文化館 川崎市立日本民家園 日本科学未来館 神奈川県 国立西洋美術館 足立区立郷土博物館 北区飛鳥山博物館 印刷博物館 葛飾区郷土と天文の博物館 東京国立近代美術館
11月3日(火)文化の日に無料になる文化施設
文化の日はなんと無料!東京のおすすめスポットはここっ!! | INFO-TRIBE
11月3日(火)は、文化の日ということで、東京、神奈川方面でも、入場無料になる文化施設がいくつかあるようです。..
タグ: 文化施設 入館無料 文化の日 常設展 国立科学博物館 無料 附属自然教育園 入場無料 上野 国立西洋美術館
寄席と星空
以前このblogでも紹介した「葛飾区郷土と天文の博物館」。
この博物館は天文関係以外にも、色んなイベントを開催してましてね。
1ヶ月程前、この博物館を紹介してくれたOさんから、
とある魅力的なイ..
タグ: 葛飾区郷土と天文の博物館
素晴らしきかな星空 そのニィ~♪
さて。
「葛飾区郷土と天文の博物館」にて、
星空散歩という名の天体観測会に参加するべく、
初めて『お花茶屋駅周辺』に降り立ったMitty。
前回の記事では、プラネタリウムを鑑賞し終わったトコで..
タグ: 葛飾区郷土と天文の博物館 星空散歩
素晴らしきかな星空 そのイチィ~♪
Mitty、趣味の一つに写真があります。
ぁ、撮られる方じゃなくて撮る方ねww
主に風景や景色なんかを撮ったりしますが、
そんな被写体の一つに星空があります。
最近は星空の条件や自身の..
タグ: 葛飾区郷土と天文の博物館
葛飾区のプラネタリウムへ
葛飾区郷土と天文の博物館にある
プラネタリウムに初めて行った。
”アーススケープ/宇宙から見た地球”
というプログラムが上映中。
(”オーロラ 宇宙からの贈り物”も)
葛飾か..
タグ: 葛飾区郷土と天文の博物館
天の川銀河の向こう
しかし東京は寒い#58945;。千葉から出かけていくとホントそう感じます。今日は葛飾区の郷土と天文の博物館にあるプラネタリウムに。何度か行っているのですが、450円で素晴らしい番組が観られますよ、こ..
タグ: 葛飾区郷土と天文の博物館 プラネタリウム
玉子屋にて
   昨日に続き 葛飾区郷土と天文の博物館です。3日の話しになりますが かれこれ6~7年になりますがいま、うちの会社がメインにお取引している会社の社長さんがお見えになりま..
タグ: 葛飾区郷土と天文の博物館 葛飾区 東四つ木 玉子屋