記事 での「福井県」の検索結果 556件
■2016東北ツーリングログ その1 福井県
■2016 東北ツーリングログ 目次リンク2016 東北ツーリング その1 大阪→福井去年は北海道に行けたので今年は東北を目指してみました。大阪からだと北海道より遠くに感じる東北、今回なら行けそう…と..
タグ: 2016東北ツーリング キャンプ ツーリング 福井県 ご当地グルメ
1407 弁天崎=敦賀市二村(福井県)気比神宮から芭蕉には無視された松原を経て敦賀半島の西海岸へ向かう
前項でふれた、杉原千畝関連の本などが盛んに出始めたのは、1994年のスピルバーグの『シンドラーのリスト』公開以降のような気がするのは、例によって個人的な印象と感想によるもので、とくに調べたわけではな..
タグ: 福井県 歴史
1405 田結崎=敦賀市鞠山(福井県)そもそもの敦賀と『大敦賀行進曲』が歌われた時代の敦賀港に思いをはせてみる
江良の南の赤崎は、字地名で岬はないので、その南の田結(たい)から西にぽこぽこと連続する尾根の先、鞠山というところに小山がふたつある。鞠のように丸い山という意味だろうか。 西の小山の先に、田結崎という..
タグ: 福井県 歴史
1404 松ヶ崎=敦賀市江良(福井県)ここから南が“西へ行こうか東へ行こうか港敦賀は東洋の波止場…”の敦賀港
国道8号線を南下するバスは、敦賀半島と敦賀湾を西にして、東浦をつなぎながら敦賀市街へ近づいて行く。杉津PAから見えるのは、日本海というより敦賀湾の湾口に過ぎないと水を差していたが、ここらでその地理的..
タグ: 福井県
1403 黒崎=敦賀市阿曽(福井県)大きな黒い石というより岩がつくる岬はトンネルと洞門で通り抜ける
「青の洞門」ではないが、古い時代のトンネルは当然ながらみな手掘りであったから、石壁が掘り跡をそのままに残り、入口の部分だけが石積みであった。明治の頃に鉄道が日本全国に伸び始めたときにも、そうして多く..
タグ: 福井県 歴史
1402 岡崎=敦賀市杉津(福井県)3本の道路が接近して通る元比田が立石岬と敦賀湾の湾口を形成しその南の陸継島がここ
越前町の米ノから南東に、南越前町の糠、甲楽城、今泉、河野、大谷と続く断崖の海岸線は、シロウト目にも大断層っぽくうつるが、こういう険峻な地形は、当然人を寄せつけない。集落も小さくまばらで、平地もない。..
タグ: 福井県
1401 干飯(かれい)崎=越前町米ノ(福井県)越前海岸を南下するときにはいちばん最後になる岬からは敦賀半島が…
バスの行き先や停留所名は“かれい崎”となっているが、地理院地図ではその岬の名は“干飯崎”である。これをかれい崎とはなかなか読めないので、かな表記にしたのだろうが、これだとまず魚のカレイを思い浮かべる..
タグ: 福井県
1399 黒崎=越前町小樟(福井県)越前海岸ではここらだけが例外的に海岸線に集落が集まりつながっていてそれはひとえに…
そういうわけで、越前岬へは行くことができず、「越前岬2」は幻となってしまった。前の越前岬の項は、福井のほうから来てまた戻ったのだが、そのときにもずいぶんバスの便が悪くてこれも苦労した覚えがある。 福..
タグ: 地質学 福井県
番外:帽子のこと織田のこと=丹生郡越前町織田(福井県)コレに比べれば帽子のチョンボなどはかわいい…ついでに武生も鯖江も
“鎌倉帽子屋”のタグは、木ノ本駅に電話したとき、こちらが失くした本人であることの確認にも役立ったようだ。そのメッシュの黒いキャップは、さほど高価なものではないはずだが、わざわざ探して買ってきてもらっ..
タグ: 福井県
番外:やっぱりこっちのほうは鬼門だった(滋賀県・福井県)琵琶湖・越前海岸・敦賀・三方の岬めぐりはパプニングだらけ
ひさしぶりの東海道新幹線である。通常は「のぞみ」に乗るときは、横須賀線で品川まで行ってそこで新幹線に乗り換えるのがいちばん便利なのだが、今回は「ひかり」なのでこの場合は東海道線で小田原まで行き、そこ..
タグ: 滋賀県 福井県
虹岳島温泉 虹岳島荘 ②
続き 6月16日 天気は引き続き良くないが静かで落ち着いた朝を迎えた。 朝風呂の後は朝餉。 朝餉にイカ刺しが出て来たのは嬉しいかな^^ この陶板にはベーコンが一枚入っていて玉子を割..
タグ: 福井県 日本秘湯を守る会 秘湯 猫
黒い古城と白いアクシデント
ボクの住んでいる中部地方も
今年はいつもよりちょっと早めの梅雨明け。
本格的な夏到来ですね~
…ってすでに梅雨の期間でも充分暑かった気がするんだが…..
タグ: YAMAHA ホワイトザウルス 恐竜博物館 丸岡城 MT-07 福井県 バイクツーリング