記事 での「研究」の検索結果 426件
起こされた。
…………イサト、お前な……………………。
昨日は、Fleur Magiqueを回った後に新しい研究をしていたせいで、寝たのは明け方だったんだ。
あーもう、くそっ、確かに途中で通りかかった時に、何時..
タグ: 研究 時空跳躍
台湾からオファーです。
台湾海洋大のChenさんから共同研究のオファーがありました。
ウミガメに国境はないわけで、東アジア海域のアオのDNAの解析をしたいとのこと。
台湾の産卵アオは摂餌回遊で日本沿岸に行くそうな..
タグ: 研究 ウミガメ
ゴタゴタ続き。。。
調査のための測器購入でゴタゴタ続き。。。。
事務手続きもややこしく、外国とのやりとりは大変ですな。
てなわけで、測器購入がどんどん遅れる。。。つまりは調査時期も遅れる。。。
あぁ、はやく..
タグ: 研究
毎年恒例。。。
最近はといえば、専ら学生の学振申請書にコメントばかりしております。
毎年恒例ですなー。
今年は上級生が少ないので、ちょっと完成度が低いかも。。。
合い間を縫って、4回生の初の輪読会使用作..
タグ: 研究 つぶやき
睡眠時間と早死にの因果関係…
この発表がどうかはわかんないけど睡眠時間が直接、早死にと因果関係があると結び付けてしまうのはどうかとは思うね…一つの行動因子として考えられないわけではないと思うけど…睡眠時間が短いということはそれだけ..
タグ: 研究 睡眠時間 健康
病院のお仕事、大変なことになりましたぁ・・・
GW連休前に、私の命の恩人であるドクターのお手伝いをさせていただいた記事を書きました。→「事象関連電位」 http://millet-store-diary.blog.so-net.ne.jp/201..
タグ: 脳波計 データレコーダー 研究 研究者 ディスカッション 営業担当者 うつ
鈴木の日記4
どうも、1週間ブログをサボってしまいました、鈴木です。
一日遅れてしまいましたが、更新したいと思います。
今日は薩摩川内市入来町にある1m望遠鏡にて観測をしていました。
薄〜い雲はありました..
タグ: 星 銀河 研究 天文 宇宙
日本人がノリを消化できる理由
ノリを消化できるバクテリアはこれまで、日本人の排泄物からしか見つからなかっていない。ってすごいですよね。
日本の食生活もだいぶかわってきているので、今後は数百年後はどうなのでしょうね?
タグ: 日本 ノリ 研究 バクテリア 消化
外国人は消化できない?
公開されているDNAのデータベースを調べたところ、ヒトの腸内に住むバクテロイデス・プレビウス(Bacteroides plebeius)という微生物が、同じ酵素を作る遺伝子を持っていることが分..
タグ: 海藻 研究 日本人 健康
勉強・バイト・お花見・研究
最近、していること・・・
1.勉強(公務員試験のための)
公務員には獣医師の資格をもった人ようの枠があります。
自治体によりますが、普通の一般教養試験に加えて、
獣医学の専..
タグ: 獣医学生 お花見 バイト 研究 卒論
「Pwn2Ownコンテスト」、2010年は「スマートフォン」や「ブラウザ」が標的に!
[ZDNET Japan]
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20408684,00.htm?tag=de..
タグ: Aaron Portnoy氏 ZDI 携帯電話 Pwn2Own 2010 モバイル機器 ブラウザ スマートフォン プラットフォーム 電子 セキュリティ上の問題