「火サス」のあの場所。 ~南禅寺水路閣~
前回は永観堂さんへ行ったお話をしたんだな。
実際のスケジュールとblogのUpの順番が逆になってるから,ところどころ齟齬が生じてくるかもしれない。
なので、先に謝っておく,ごめんなさいなんだな。
..
タグ: キンクロハジロ 大鳥居 琵琶湖疎水 石川五右衛門 南禅寺 ホシハジロ 藤田嗣治展 レンガ造りのアーチ 南禅寺水路閣 南禅寺三門へ登る
夏の大文字山登山《蹴上~日向大神宮~大文字山頂465.4m~銀閣寺~哲学の道~南禅寺~蹴上インクライン》 木陰率70%
今日は、送り火までに登っておきたかった大文字山へ行ってきましたヽ(^。^)ノ
大文字山には初めて登りましたが、火床(ひどこ)からの景色は想像以上に素晴らしく、
本当に感動しました~\(^o^)..
タグ: パワースポット 恋するカレン京都名所一覧表 犬連れ 京都 ハイキング 大文字 送り火 日向大神宮 南禅寺 銀閣寺
夏の琵琶湖疎水vol.1《天智天皇陵~峠越え~日向大神宮~蹴上インクライン~南禅寺》 木陰率90%
今日は曇りかと思いきや、すっかり晴れて暑くなってきたので、木陰をロングお散歩できるところをと思い、前から行ってみたかった琵琶湖疎水を山科から南禅寺まで歩くことにしました。
駐車場を調べてみると、..
タグ: 琵琶湖疎水 水路閣 田辺朔郎 南禅寺 天智天皇 日向大神宮 蹴上インクライン パワースポット 犬連れ京都 恋するカレン京都名所一覧表
殖産興業(5)
1880年(明治十三年)から官営事業の払い下げが実施された。具体的に言えば、富岡製糸所が三井に、深川洪作分局が浅野総一郎(1848~1930、浅野財閥)に、長崎造船所が岩崎弥太郎(1834~1885..
タグ: 田辺朔郎 吉田光邦 富国強兵