記事 での「用語(し)」の検索結果 351件
■用語 シンドロームマリン(悪性症候群)
#58982;シンドロームマリンとは、向精神薬の重大な副作用。精神病の人が向精神薬を服用した際や服用量を増量した際に、高熱が続き、意識障害や筋硬直を起こすものです。悪性症候群とも呼ばれます。
麻..
タグ: 用語(し)
■用語 神経循環無力症
#59021;心臓病にみられる胸痛などの症状を示しているにもかかわらず、心臓の異常が見付からない疾患
神経循環無力症とは、心臓病によくみられる胸痛、動悸(どうき)、息切れ、呼吸困難、めまいなどの..
タグ: 用語(し)
■用語 症候性顔面神経まひ
#59124;顔面神経が侵されて、顔の筋肉の運動がまひする疾患で、明らかな原因があるもの
症候性顔面神経まひとは、明らかな原因があることにより、顔面神経が侵されて、顔の筋肉の運動がまひする疾患。..
タグ: 用語(し)
■用語 上前腸骨棘裂離骨折
#59098;骨が弱い成長期に発生しやすいスポーツ障害で、骨盤の上前腸骨棘にある骨端線の部分が裂離骨折する障害
上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)裂離骨折とは、骨盤の上前腸骨棘にある骨端線..
タグ: 用語(し)
■用語 踵骨後部滑液包炎
#59032;踵の後ろの部分にある滑液包が炎症を起こし、痛みが生じる疾患
踵骨(しょうこつ)後部滑液包炎とは、踵(かかと)の後ろの部分にある滑液包が炎症を起こし、痛みが生じる疾患。
滑液包は..
タグ: 用語(し)
■用語 衝突性外骨腫
#59032;サッカー選手に多くみられ、足関節内の骨の増殖変化により骨の棘ができ、足首周辺が痛む疾患
衝突性外骨腫(がいこつしゅ)とは、足関節内の骨の増殖変化により骨の棘(とげ)ができて盛り上が..
タグ: 用語(し)
■用語 手指伸筋腱損傷
#59027;手指を伸ばすための伸筋腱が断裂し、手指を伸ばすことができなくなる障害
手指伸筋腱(けん)損傷とは、通常、親指と中指と薬指に1本ずつ、人差し指と小指に2本ずつある屈筋腱が断裂し、手指..
タグ: 内側型野球肘 変形性頸椎症 上腕骨外側上顆炎、上腕骨内側上顆炎 ギヨン管症候群 正中神経まひ 橈骨神経まひ 肩腱板炎 神経圧迫症候群 化膿性腱鞘炎 頭部脊柱管狭窄症
■用語 手指屈筋腱損傷
#59029;手指を曲げるための屈筋腱が断裂し、手指を曲げることができなくなる障害
手指屈筋腱(けん)損傷とは、親指に1本、他の指に2本ずつある屈筋腱が断裂し、手指を曲げることができなくなる障害..
タグ: 用語(し)
■用語 舟状骨疲労骨折
#59146;ランニングなどによる前足部着地、けり出しで負荷が繰り返しかかることにより、足部の舟状骨に生じる疲労骨折
舟状骨(しゅうじょうこつ)疲労骨折とは、ランニングなどによる前足部(フォアフ..
タグ: 用語(し)
■用語 ジャンパー膝
#59146;膝の皿に相当する膝蓋骨の下にある膝蓋靭帯に、使いすぎで痛みが生じる障害
ジャンパー膝(ひざ)とは、膝(ひざ)の皿に相当する膝蓋(しつがい)骨の下にある膝蓋靭帯(じんたい)に痛みが生..
タグ: 中足骨疲労骨折 用語(し) ジョーンズ骨折 下駄履き骨折 足舟状骨骨折 第5中足骨基部骨折 ジャンパー膝
■用語 膝蓋靭帯炎
#58967;膝の皿に相当する膝蓋骨の下にある膝蓋靭帯に、使いすぎで痛みが生じる障害
膝蓋靭帯(しつがいじんたい)炎とは、膝(ひざ)の皿に相当する膝蓋骨の下にある膝蓋靭帯に痛みが生じる障害。膝蓋..
タグ: 下駄履き骨折 膝蓋靭帯炎 用語(し) 中足骨疲労骨折 第5中足骨基部骨折 ジョーンズ骨折
■用語 膝蓋骨脱臼
#58967;膝の皿に相当する膝蓋骨が、膝蓋大腿関節から外れる障害
膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)とは、膝(ひざ)の皿に相当する膝蓋骨が、膝蓋骨と大腿(だいたい)骨からなる膝蓋大腿関節から..
タグ: 用語(し)