記事 での「用語(き)」の検索結果 108件
■用語 強直性脊椎肥厚症
#59023;脊椎椎体の前面を上下に連結し、脊椎を縦走する前縦靭帯が分厚くなって骨化する疾患
強直性脊椎(せきつい)肥厚症とは、脊椎を構成する椎体と呼ばれる四角いの骨の前面を上下に連結し、脊椎を..
タグ: 用語(き)
■用語 胸椎黄色靭帯骨化症
#59023;脊椎椎弓の前面を上下に連結し、脊椎を縦走する黄色靭帯の胸椎部位が骨化し、神経障害が出る疾患
胸椎黄色靱帯骨化症(きょうついおうしょくじんたいこっかしょう)とは、脊椎(せきつい)の後..
タグ: 用語(き)
■用語 桐沢型ぶどう膜炎
#59034;ヘルペスウイルスの眼内感染が原因で、網膜とぶどう膜に炎症が起こる疾患
桐沢型ぶどう膜炎とは、単純ヘルペスウイルスや水痘(すいとう)・帯状疱疹(たいじょうほうしん)ウイルスの眼内感染..
タグ: 用語(き) 桐沢型ぶどう膜炎 角膜ヘルペス 仮性近視 眼瞼内反症 急性出血性結膜炎 強膜炎、上強膜炎 急性網膜壊死 交感性眼炎 ヘルペス性角膜炎
■用語 急性網膜壊死
#59025;ヘルペスウイルスの眼内感染が原因で、網膜とぶどう膜に炎症が起こる疾患
急性網膜壊死(えし)とは、単純ヘルペスウイルスや水痘(すいとう)・帯状疱疹(たいじょうほうしん)ウイルスの眼内..
タグ: 用語(き) 急性網膜壊死 角膜ヘルペス 仮性近視 眼瞼内反症 急性出血性結膜炎 強膜炎、上強膜炎 桐沢型ぶどう膜炎 交感性眼炎 ヘルペス性角膜炎
■用語 筋クランプ
#59146;運動中や睡眠中に、ふくらはぎの筋肉が突然、けいれんして激しい痛みを伴う状態
筋クランプとは、ふくらはぎの筋肉が突然、けいれんして激しい痛みを伴う状態。こむら返り、こぶら返り、腓腹(..
タグ: 用語(き) ノンレム睡眠 不眠症 寝違え 有痛性筋けいれん 筋クランプ レム睡眠 過眠症 睡眠改善薬 睡眠薬
■用語 脚長差
#59032;さまざまな原因により、左右の脚の長さに差がある状態
脚長差とは、左右の脚の長さに差がある状態。脚長不等、下肢長差、下肢長不等とも呼ばれます。
もともと、人間の体は完全な左右対照..
タグ: 用語(き)
■用語 器質性便秘
#58991;腸や肛門の疾患、あるいは腸の先天的異常などが原因で引き起こされる便秘
器質性便秘とは、腸や肛門(こうもん)の腫瘍(しゅよう)や炎症、閉塞(へいそく)などの疾患、あるいは先天性巨大結..
タグ: 用語(き)
■用語 巨大結腸症
#58991;腸管が細くなって慢性の便秘になり、大腸の大部分を占める結腸が異常に拡張する疾患
巨大結腸症とは、腸管が細くなって慢性の便秘になり、大腸の大部分を占める結腸が著しく拡張する疾患。
..
タグ: 用語(き) 巨大結腸症
■用語 吃音症
#59129;頭の中で思い描いた言葉を円滑に発することができない症状
吃音(きつおん)症とは、頭の中で思い描いた言葉を発する際に舌や口唇などがうまく動かず、言葉を円滑に発することができない症状。..
タグ: 用語(き)
■用語 喫煙者口蓋
#59007;長期間の喫煙により口腔粘膜、とりわけ口蓋粘膜が厚く、硬くなる病変
喫煙者口蓋(こうがい)とは、喫煙により口腔(こうくう)粘膜、とりわけ上側の部分の口蓋粘膜が厚く、硬くなる病変。ニコ..
タグ: 用語(き)
■用語 起立性調節障害
#59032;長時間立っていたり、急に立ち上がる際に、気分が悪くなって倒れたりする疾患
起立性調節障害とは、小中学校の朝礼などで子供が長時間立ち続けていることなどが原因で、気分が悪くなって倒れた..
タグ: 用語(き)
■用語 巨爪症
#59029;爪の甲の表面の中央部分が肥大化し、極端に盛り上がる状態
巨爪(きょそう)症とは、爪(つめ)の甲の表面の中央部分が肥大化し、極端に盛り上がる状態。爪肥厚症、オニキクシス、ハイパートロ..
タグ: ばち指 爪甲軟化症 爪甲脱落症 爪甲剥離症 爪甲縦裂症 爪甲鉤弯症 爪甲白斑症 爪甲横溝 カンジダ性爪囲爪炎 化膿性爪囲炎(ひょうそう)