記事 での「火星」の検索結果 285件
火星、土星、そして月 20160710
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
田舎なので星は綺麗ですが、地方の地方小都市の街明かりや、山の中ではないので街灯の光や電線が、星を見るときの邪魔になります。
..
タグ: 地方小都市 地方 画像処理 ヨコミー 土星 多重露出 木星 彗星 拡大 星雲
2016.07.14:火星ロケット組立棟の威容
NASAの「今日の1枚」は火星に向かうオリオンロケット組立棟を下から見上げた写真です。
ここで人類の夢を乗せた史上最大のロケットが組立てられます。
詳しくは:火星ロケット組立棟の威..
タグ: NASA 今日の1枚 火星 オリオン
2016.07.09:火星の地表の画像「何だコレ!」
NASAの「今日の1枚」はまさに「何だこれ!」です。
火星の地表にできたモールス信号という記事名で、砂丘に複雑な風の影響でできたものだと伝えています。
距離スケールのついたわか..
タグ: 火星 今日の1枚 NASA
四度、一晩で木星、火星、土星を撮る
昨日の夜は晴れそうな天気だった。梅雨の季節だしまあダメもとで小石原へ
星撮り出撃したのであった。最悪、雲の間から惑星くらいは撮れるんじゃないかと
思ったのだったが 結果はその最悪だった。惑星を撮..
タグ: 火星 QHY5L-Ⅱ 土星 木星
QHY5L-Ⅱで火星、土星を撮って見る
梅雨なのにちょこまかと今夜も晴れちゃいました。ならばQHY5L-Ⅱで
望遠鏡は15cmマクストフカセグレンMK-66で火星と土星を撮って
見ましょう。ベランダで惑星を撮ろうと思うと赤道儀の極軸が..
タグ: 土星 火星 QHY5L-Ⅱ
2016.06.29:史上最強の新型ロケットブースターのテスト
NASAの「今日の1枚」は火星探査用の最新ロケット用ブースターのテスト写真です。
ブースター内温度は6000度に達しているそうです。
記事の詳細とド迫力の動画はこちら:史上最強の新..
タグ: NASA 火星 オリオン
『今夜の星空散歩』してきました<プラネタリウム>
昨日、娘が前から行きたがってたプラネタリウムへ行ってきました。そこで、星空の時間『今夜の星空散歩』の投映を見てきたんです^^そのドームシアターは、リアル8Kの超高解像度を投映することができる、直径17..
タグ: 宇宙 火星 プラネタリウム 地球 木星 春の大曲線 しし座 乙女座 大熊座 こぐま座
2016.06.14:オリオン宇宙船の着水試験
NASAの今日の1枚は火星有人飛行に使用するオリオン宇宙船の着水試験の写真です。
何とはなくのどかな感じの実験風景の動画と記事についてはこちら:オリオン宇宙船の着水試験
タグ: NASA 火星 オリオン
気仙沼市岩井崎付近の南天 20160611
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日は朝から日が照ってはいるものの、あまり暑くはならず、過ごしやすい気温でした。
ヨコミーは、朝から自治会の資源ごみ回収が有り、..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー 星 南の星 自治会 田束山 ツツジの山 灯台
三度、一晩で木星、火星、土星を撮る。ついでに月も
昨日9日のGPVの夜のご託宣は常時雲量40%くらいで通常だったら
星撮り出撃を諦めるところだが気象衛星の画像の時間推移を見ると雲が流れて
来る状況になさそうだ。というわけでだめもと、雲の合間から..
タグ: 火星 危難の海 土星 木星
NASA 火星
NASAが火星のビデオを公開だって。
360度見れるんだね、生命体はいるのかな?
タグ: ビデオ 火星 NASA
国際宇宙ステーションの月面通過 20160525
こんにちは、ヨコミー(yokomi)です。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日6月8日は雲が多く、まれに薄日が射しましたが、基本的には曇り。
一時は雨が降るのでは....と思ったほど。
..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー yokomi 国際宇宙ステーション 月面通過 伊豆沼 登米市 登米インター