記事 での「濃茶点前」の検索結果 5件
久しぶりのお茶稽古&京都勝牛・牛カツ
夏はイベント続きで7月末から長らくおやすみしていた
お茶のお稽古に宇治へ行ってきました#58975;#59144;
ミズヒキと秋海棠と木槿がお床に飾られ#59128;
菊の美味しいお菓..
タグ: 茶道 お茶のお稽古 濃茶点前 宇治 京都美味しい牛カツ 勝牛 秋海棠 ミズヒキ 風炉 かわいい子には旅をさせよ
お茶のお稽古〜名残月・最後の風炉濃茶点前
お茶の世界では 10月は風炉の最後の月となり
去りゆく秋を惜しみながら 5月から過ごした風炉との別れを
名残惜しむ月であることから「名残月」と呼ばれています#59130;
お床には秋明菊..
タグ: 炉開き 濃茶点前 薄れゆく愛 去りゆく秋 シュウメイギク 侘びた風情 名残月 お茶のお稽古 忍耐 中置き
お茶のお稽古〜憧れの濃茶点前
月に1〜2度のお茶のお稽古は 炉→風炉→炉→風炉の2度目に入りました#59128;
お玄関には真っ白の紫陽花 お床には『白雲 素心青山寿』と書かれたお軸と
黄色の未央柳(みおうやなぎ)が美し..
タグ: 茶道 濃茶点前 袱紗の四方捌き お仕覆 お茶杓 ご銘 未央柳 紫陽花 思いやり 感謝
お茶のお稽古〜薄茶点前・片づけが基本
4月最後のお茶のお稽古 お床にはあおいが愛らしく飾られていました#59130;
活けてくださった先生のご愛情と あおいの美しく健気な姿に
す〜〜っとこころが澄み渡っていくようです#5912..
タグ: 茶道 炉の片づけ 片づけは基本 薄茶点前 濃茶点前 風炉開き 俵屋吉富 たわら最中 初夏の風 あおい
感激の初釜2011〜お茶事
今年一番の冷え込みで 0℃の寒さとなりました#58945;
宇治のK先生のもとで お茶を習い始めて3ヶ月 初釜とお茶事にチャレンジしました#59130;
待合のお正月らしいお飾りです#5..
タグ: 初釜 お茶事 濃茶点前 薄茶点前 つくばい 懐石 掛け軸 点てる 練る 田作り