タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  演芸
記事 での「演芸」の検索結果 106
もうじやのたわむれ 30
はなし汎武ん ] 09:00 01/29
「まあ、こちらに来た早々、こちらを去る話しをするようで恐縮なのですが。・・・」  拙生はそう云って頭を掻くのでありました。 「いやいや、そんなことはありません。こちらへいらしたばかりの亡者様が、そ..
タグ: 亡者 戯れ 審問官 記録官 娑婆 音楽 寄席 無意味 落語 演芸
Ray Of Hope
ぽっぷらいふ ] 04:00 12/03
嘘の様に12月になった。冬本番に備えるにはちょうど良いお日柄だ。まるで絵に描いた牡丹餅.エッ! それで手はかじかむ。ギター等の練習には不向きだ。手につららをぶら下げながらの練習、オーイ、..
タグ: 上方 園芸 演芸
ここを過ぎてお笑いの市Ⅱ
はなし汎武ん ] 09:00 12/29
 寄席に頻繁に通っていた頃ではありましたが、噺の入手先は寄席ではなくて専らラジオでありました。勿論、寄席での録音は御法度であります。最近はラジオを殆ど聞かなくなってしまったので、今の番組事情はしかとは..
タグ: 寄席 落語 演芸 永井荷風 雪駄 浅草 パソコン 音楽
ここを過ぎてお笑いの市Ⅰ
はなし汎武ん ] 09:00 12/27
 以前はよく布団に入って、傍らのカセットテープレコーダーから落語を流しながら眠りに就くのでありました。夜中に夜具にもぐりこんだら丁度一席終わる頃に眠りに落ちると云う寸法であります。寝しなの、現の時間か..
タグ: 寄席 落語 演芸 永井荷風
笑点(初)観覧日記
elbram日記 ] 10:41 12/20
日曜の夕方といえば笑点。幼い頃から体に染み付いた暗黙のルールです。かねてから生で見てみたいと、観覧希望を出していたのですが夢かなわず、今日に至りました。そしてついに、この当選ハガキが私の元へ。何しろ初..
タグ: 笑点 収録 後楽園 後楽園ホール 日テレ 歌丸 大喜利 座布団 U字工事 落語
笑いをとる極意。
★名人・柳家小三治の“噺の極意”…。押しつけがましく無理してガハハハ・・とお客を笑わせるのではなく、何の衒いもなく淡々と語って、その語りをお客が聞いているうちに、プハッハハハハ…と笑ってしまうようなも..
タグ: 演芸 落語 漫才 柳家小三治 松本人志 TV NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
秋の東小橋安全大会(防犯は一人ひとりの意識から)
つるはしに行こう!! ] 17:55 10/09
恒例の 『安全大会』 はおかげさまで盛会でしたよ、 みなさんお疲れ様でした~ またご理解・ご協力ありがとうございました。     『子供は地域の宝!!』、 小さな子供さん達も熱心に..
タグ: 漫才 演芸
富士夫と云う芸人さん
はなし汎武ん ] 09:13 07/20
 因縁と云うのはあるような、ないようなと云う話であります。都合でなななか寄席に足を向けずにいて、ようやく暇が出来て久しぶりに行ってみると、別にお目当てにしていたわけではないのですが、必ず高座でお目にか..
タグ: 寄席 演芸 浅草 新宿 池袋 落語 上野
寄席通い
はなし汎武ん ] 09:25 07/17
 もう三十年近くも前の話でありますが、拙生、新宿末広亭、上野鈴本演芸場、池袋演芸場、浅草演芸ホール等によく出没したものであります。ひょんなことから寄席の雰囲気が気に入って、通いつめると云う程ではないに..
タグ: 寄席 落語 演芸 浅草 新宿 上野 池袋
着物で演芸・キモタマ会(5月18日其の壱)
今日は、「着物で演芸・キモ玉会」へ。 日時 5月18日(日) 集合 12:00(14時半頃終了の予定) 場所 大阪・心斎橋 割烹「湖月」 キモラク連の桃葉さんよりご招待を受けて 参加して..
タグ: 豊来家玉之助 演芸 太神楽曲芸 キモラク キモタマ キモ玉
前のページへ 1 2 5 6 7 8 9 次のページへ

最近チェックしたタグ