タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  減災
記事 での「減災」の検索結果 64
帰宅困難者への備蓄 都が条例化?=新聞報道
首都圏で大震災が発生すると、企業や学校から、大量の帰宅困難者が発生するのですが、こうした人は地元自治体の住民ではないために、食料や水の備蓄が全然足りないという読売新聞の記事を7日のブログに記しました。..
タグ: 防災 減災 食料備蓄 帰宅困難者 首都直下地震
「パンデミック」ケース
前回まで、首都直下地震を想定して備蓄期間を検討してきました。今回からは、もう一つの検討対象である「パンデミック」ケースについて考えたいと思います。パンデミックとは、一般用語としては疫病の世界的大流行と..
タグ: 食料備蓄 首都直下地震 パンデミック 減災 防災
米、小麦、大豆、石油 それぞれの備蓄量は?
繰り返しになりますが、地震への対応策として国が家庭に推薦している食料備蓄の量は「最低3日分」です。では、国家はどの程度の備蓄を用意しているのでしょうか。 農水省のホームページからです。 米=適正水準を..
タグ: 防災 備蓄 食料備蓄 減災 小麦 石油 大豆
水道復旧までの辛抱 地震対応は1か月メドに
前回のブログで詳細に見てきたように、国の想定に従えば、避難所生活者の数は水道の復旧状況に大きく左右されます。中央防災会議のシミュレーションによると、1000人の避難者の自宅で水道供給が復活すれば、61..
タグ: 減災 防災 食料備蓄 首都直下地震 東京湾北部地震
避難所で予想される混乱・トラブル
首都直下地震に被災した場合、仮に自宅に被害がなくても、水や食料の蓄えがなくなってしまえば、避難所に身を寄せるしかなくなります。そこで、今回は、避難所の状況を予想してみます。2005年7月の中央防災会議..
タグ: 防災 減災 地震 首都直下地震 東京湾北部地震 食料備蓄
帰宅困難者の食料 一人0.7食分 備蓄全然足りない=読売新聞
7日の読売新聞夕刊に大変に興味深い記事が掲載されていました。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110907-OYT1T00638.htm(リンク切れあり..
タグ: 防災 減災 備蓄 食料備蓄 大震災 首都直下地震 東京湾北部
経産省の診立て 3〜7日?=日経新聞
日経新聞に面白い記事が載っていました。 大規模な災害に備え、経済産業省が国家備蓄からガソリンや軽油、灯油を直ちに供給できる体制を整えるという中身です。現在の石油備蓄はほとんど全部が原油なのですが、東日..
タグ: 東京湾北部地震 地震 減災 防災 食料備蓄
「最低3日」が国の方針
前回まで、首都直下地震のうちでも最も恐れられている「東京湾北部地震」に関して国や東京都などが想定する被害を長々と見てきました。改めて物流面への影響を整理すると1)被災直後は、大量の徒歩帰宅者や帰宅難民..
タグ: 防災 東京湾北部地震 首都直下地震 減災
帰宅困難者御用達androidアプリ登場
 面白い記事を見つけました。http://japan.internet.com/allnet/20110831/4.html自宅を登録しておくと、現在地からの徒歩の経路が表示され、真夜中でも迷わず、自..
タグ: アンドロイド 防災 減災 帰宅困難者 地震
結局、頼りは自分(千葉県の想定より)
拙宅がある千葉県の被害想定も見ておきます。基本的に起きることは東京と同じですので、数字だけを引用します。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++2 被害規模が最..
タグ: 被災想定 首都直下地震 千葉県 食料備蓄 備蓄 東京湾北部地震 減災 防災
新幹線、高速道路に橋が降る?
昨日までは、国や東京都が実施した首都直下型地震の被害想定のうち、数量的なシミュレーションの結果を中心に見てきました。ただ、想定されているリスクは数量的な推計が可能なものばかりではありません。 中央防災..
タグ: 防災 減災 首都直下型地震 東京湾北部地震 食料備蓄 中央防災会議
9/1 交通規制初の発動です
前回のブログで紹介した「緊急交通路」の交通規制が、9月1日に実施されます。もちろん、地震がこのタイミングで起きることがわかっているわけではなく、この日が「防災の日」であることから、警視庁の「震災警備総..
タグ: 防災 減災 交通規制 地震 備蓄 食料備蓄 大震災 首都直下型地震
前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ