タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  津軽弁
記事 での「津軽弁」の検索結果 29
〜青森旅行記/後編
〜青森旅行記/後編〜  『青い森鉄道』の2両編成ワンマン電車に乗って浅虫温泉へ。駅前に一軒だけポツリとあったラーメン店「駅前食堂」のネーミングがそそられる。泊まったのは浅虫駅に一番近い温泉宿「宿屋つば..
タグ: 青森 津軽じょんから 宿屋つばき 郷土料理 津軽三味線 露天風呂 温泉 掛け流し 浅虫 陸奥湾
「じゃわめぐ」
津軽発 ] 05:13 04/18
久し振りに津軽弁を一つ。 今日は「じゃわめぐ」 「夏さなって、ねぶたの太鼓だの笛っこの音聞こえでくれば、へながじゃわめでくるっきゃの」 なんとなくわかります? 「へ..
タグ: 津軽弁 体名称
「ぬぐい」
津軽発 ] 18:48 04/03
今日の津軽弁は、「ぬぐい」です。 「4月さ入ったっきゃ、少しぬぐぐなってきたの」 わかります? 意味は(暖かい)です。短縮すると「ぬげ」となります。 「この部屋暖房効いでで、ず..
タグ: 津軽弁
「まがなれ」「とろげろ」
津軽発 ] 08:03 03/27
久しぶりに津軽弁を。今日は「まがなれ」です。 何のことか、わかりませんよね。 例文:「いづまでも寝でねんで、早ぐまがなれ」(何時までも寝てないで、早く着替えなさい) ということで「着..
タグ: 津軽弁 命令形 生活 日常語
関西との関係
津軽発 ] 02:00 03/16
前々から思っていたのだけれど、津軽弁の中に関西弁と同じ語彙がある。 例えば、物を買ったときお店の人に「これ、いくら?」と聞きますよね。 それを津軽弁では「これ、なんぼ?」と言います。 ..
タグ: 津軽弁 関西弁 相似 北前船 豊臣秀吉
「~きゃ」
津軽発 ] 20:40 03/08
よく使う津軽弁に「~きゃ」があります。 いきなり「~きゃ」と言っても何の事かわからないと思いますが、例えば 「わだきゃ、そったごと知らね」(わたしは、そんなこと知らない。)とか 「こ..
タグ: 津軽弁 方言 言い回し
「あずましい」
津軽発 ] 02:31 03/07
今日の津軽弁は「あずましい」。 津軽弁の中では有名な部類に入るけど、標準語に直しにくい言葉の一つでもあります。 「気持ちがいい」とか「安心する」とか状況によって意味が変わるし、ここはやはり..
タグ: 青森 津軽弁 水野晴郎
「~はんで」
津軽発 ] 21:17 03/01
3月に入りましたね。でも、まだまだ寒いです。 今日の津軽弁は「~はんで」。 ゴルフとかの「ハンデ」じゃないですよ。 「~(した)から」という意味です。これは、よく使いますから覚えてお..
タグ: 早口 ヒアリング 津軽弁
「けやぐ」
津軽発 ] 20:23 02/25
今日の津軽弁は「けやぐ」。 「契約」ではありません。正解は「友達」のこと。 なんでそう言うのかはわかりませんが、親戚のことを「おやぐ」とか「おやぐまぎ」とか言うので 「~やぐ」という..
タグ: 出会い 親友 津軽弁
短縮語
津軽発 ] 20:49 02/16
日本人は短縮語が好きだ。と常日頃思っている。 なんでも略して使う。あまり短縮しすぎて意味不明というのも多々ある。 「あけおめ」「ことよろ」なんて略す必要があるのだろうか? 津軽弁も短..
タグ: パッソ 仲里依紗 CM 短縮語 青森 津軽弁
「けっぱれ」
津軽発 ] 14:24 02/14
昨日に引き続き津軽弁をひとつ。 今日は、「けっぱれ」です。なかなか好きな言葉の一つです。 意味は「頑張れ」ということ。 年季の入った親父が、馬力大会(北海道の方は、ばんばレース)など..
タグ: 津軽弁 方言 声援
お年寄りも面白い
またもや津軽弁ネタです^^; 何年か前、青森県のリヴ友が地元限定販売のCDをプレゼントしてくれました。 そのCDはRAB青森放送ラジオで毎週土曜日に放送されている『土曜ワラッター』と言う番..
タグ: 津軽弁 津軽 青森 青森県 RaB 青森放送 どんだんず リヴ リヴリー CD
前のページへ 1 2 3 次のページへ

最近チェックしたタグ