タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  歴史
関連するタグ: 和歌  古典  列伝  説話  中国 
記事 での「歴史」の検索結果 3,542
240709買った本【バカチン】
ブックオフで110円でゲット出来そうな古本を254円でネットで注文するのはなぁ(@_@;) 実際110円 棚で見かけたことがあって、しかも、買うつもりで手に取るも目次を見て棚に戻した本だし(@_@;..
タグ: 歴史 漫画
240708読んだ本
「美しい女性」が盗作事件により新人賞受賞を取り消されたのに「ちょっとした失敗」などと軽微な ことのように表現してしまうのは(210709読んだ本)、戸板康二の人柄なのか処世術なのか(@_@;) ..
タグ: 自伝 回顧録 歴史 随筆
240707読んだ本
「夫にはもっとも適した男性であるが、やや少納言にはすぎた人物」(岸上慎二)には笑った(^_^;) 【読んだ本】 小町谷照彦&倉田実(校注)『拾遺和歌集』(岩波文庫,2021)所蔵本 ..
タグ: 歴史 和歌
240706読んだ本
法で禁じられてなければ何をしても良い=史実で否定されてなければドラマにしても良い(@_@;) 6月30日付朝日朝刊の「光るアイデア 平安に息吹 大河ドラマ脚本 大石静さん」で語られた内容が N党と..
タグ: 歴史 評伝 和歌
240705読んだ本
北方謙三だと悩める劉琦から相談された孔明は「ソープへ行け!」・・ヘ(__ヘ)☆\(^^; てゆーか、 草廬を三度訪ねた劉備に対しても孔明は天下三分の計でなく「ソープへ行け!」と御託宣か(^_^;) ..
タグ: 列伝 歴史 中国
240704読んだ本
ハードボイルド人生相談での有名な台詞が頭に浮かんで北方謙三のは読む気になれんC= (-。- ) フゥー 【読んだ本】 宮城谷昌光『三国志名臣列伝 魏篇』(文春文庫,2024)所蔵本 ..
タグ: 中国 列伝 歴史
240703買った本
タダで提供された本を書評後に古本屋に売るんだから高額な本を取り上げた方が懐も暖まる(@_@;) 書評後に自らの蔵書にするため無償提供させる人もいるし、新聞の書評欄は高額な本ばかり(@_@;) 田舎..
タグ: 評伝 歴史 和歌
240701読んだ本
入試にも出そうな日本史用語を何十年も間違った読み方してたことを小説から教わるヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 【読んだ本】 杉本苑子『山河寂寥 ある女官の生涯』下巻(文春文庫,2002)所蔵本..
タグ: 中国 小説 歴史
地政学て何?
爛漫亭日誌 ] 07:00 07/10
 ロシアのウクライナ侵攻以来、「地政学」または「地政学的」という言葉をよく目にするようになりました。なんとなく言葉の雰囲気は分かるのですが、あらためて具体的な内容となると思い浮かびません。そんなお..
タグ: 新書 地政学 政治 奥山真司 シーパワー ランドパワー ナポレオン イギリス 米国
240630読んだ本
母親の和泉式部に代作してもらった?とからかう一方で、自身は不正行為に手を染めてたとは(@_@;) 【読んだ本】 倉本一宏編『現代語訳 小右記16 部類記作成開始』(吉川弘文館,2023) ..
タグ: 歴史 和歌
240629読んだ本
「発表せられた当時から傑作」「歴史を志す人にとって必読の名著」には出てないエピソード(^_^;) 実はセコい人物だったのではないかとの疑いを抱かせるような出来事だからか紹介されてない(^_^;) ..
タグ: 評伝 紀行 和歌 歴史
240628読んだ本【バカチン2冊?】
「週刊文春」で斯界の第一人者が指摘していたのに、意外だけど影響力が無かったのかしら(@_@;) 昨夜から今朝に出る咳はパブロンで止め、雨も降り涼しいのでTシャツの上にダウンベスト(@_@;) ..
タグ: 評論 評伝 歴史 和歌
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 295 296 次のページへ