607年 遣隋使として小野妹子を派遣する
前回に引き続き、推古天皇の時代を見ていきましょう。
エライ中国に使者を派遣して貢ぎ物を献上し(朝貢、ちょうこう)、エライ皇帝から返礼をもらう。
このいわゆる冊封体制(さ..
タグ: 大学受験 高校受験 中学受験 日本史 歴史 社会 わかりやすく 解説 年号 ゴロ
478年 倭王武が宋に使者を派遣する
前回は、朝鮮半島に進出した倭が、南下する高句麗と交戦したお話をしました。
その高句麗に対抗するため、そして朝鮮半島南部をめぐる外交・軍事上の立場を有利にするため、
5世..
タグ: 銘文 鉄刀 江田船山古墳 鉄剣 稲荷山古墳 安康天皇 ワカタケル大王 雄略天皇 倭の五王 讃珍済興武
朝貢訪中団
12月17日の産経新聞。
第2面~第3面の2面に渡って、小沢朝貢訪中団の記念集合写真が超横長で載っていた。
これこそ写真の威力というか、あまりの異様さにゾッとする。
これは保存しておこう。
..
タグ: 姫井 朝貢 訪中 民主党
朝貢外交2
昨日のブログで、中国副主席の天皇陛下面会に関する異例の扱いを問題視したのは、陛下のご健康のことばかりでない。
中国はふつうの外国とは違うからである。
中国はチベット・ウイグルを武力弾圧して国際的な..
タグ: 小沢一郎 中国 韓国 天皇陛下 面会 外交 朝貢 北京 ソウル 外国人参政権
朝貢外交
民主党政治のことを書くと嫌なことばかりで…8月の選挙で民主党が圧勝したとき、ここまで体たらくな政治になるとは思ってみなかった自分の不明さを恥じるばかりであるが…それでも、一言書かざるを得ないニュースが..
タグ: 朝貢 外交 1か月ルール 習近平 胡錦濤 天皇陛下 小沢一郎 中国 民主党