タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  旧車
記事 での「旧車」の検索結果 260
カワイイ車です。ホンダZ360 その10
手づくり工房日記 ] 08:46 03/18
ネットオークションで、純正のマフラーが見つかりました。 意外とお安く落札できたので、ラッキーでした。
タグ: ホンダZ 軽自動車 旧車
カワイイ車です。ホンダZ360 その9
手づくり工房日記 ] 08:07 03/16
ホイール+タイヤセット ・・・ ZのPCDは110です。昭和40年代は100、110、114.3、120と様々なPCDが存在しましたが、最近の車は100か114.3が主流となり、110と120は殆ど出..
タグ: ホンダZ 軽自動車 旧車
コスモスポーツレストア記録1-7
手づくり工房日記 ] 07:58 03/13
エンジンのオーバーホールやワンオフなど、部品の手配や参考書をあっちこっちから取り寄せたりと、苦労しましたが、とりあえず車検が取れました。といっても、ボディは錆だらけ、エンジンや足回り関係も必要最小限の..
タグ: 旧車 コスモスポーツ レストア
カワイイ車です。ホンダZ360 その8
手づくり工房日記 ] 08:36 03/12
 電気系統も一息ついたところで、エンジンオイルとオイルフィルターの交換、それからエアークリーナーのエレメントをエアーで吹かし掃除しました。出来ればエレメントはそろそろ交換したいところなんですが、手に入..
タグ: 旧車 ホンダZ 軽自動車
カワイイ車です。ホンダZ360 その7
手づくり工房日記 ] 12:39 03/11
ホット稲妻のような物って、知ってますか。旧車の弱点は、やはり電気系統なんですが、その弱点を補強するパーツが、ホット稲妻? 
タグ: ホンダZ 軽自動車 旧車
カワイイ車です。ホンダZ360 その6
手づくり工房日記 ] 08:02 03/10
 旧車にとってマフラーも弱点の一つです。サイレンサー部は新品に交換済みなんですが、出口部の直ぐそばに穴が開いてしまいました。恐らく、前オーナーが、穴が開いた部分を樹脂で修理していた様なのですが、その補..
タグ: ホンダZ 軽自動車 旧車
カワイイ車です。ホンダZ360 その5
手づくり工房日記 ] 10:08 03/08
  旧車はやはり電気系統がネック?。プラグのかぶりなんて、今の車では考えられないでしょうが、昔は良くある事でしたよね。
タグ: ホンダZ 旧車 軽自動車
コスモスポーツレストア記録1-6
手づくり工房日記 ] 07:43 03/07
キャブレターのオーバーホールとブレーキの補修は目処がつきましたが、まだまだ修理するところは山ほどあります。純正部品の手配は極めて困難な事や代替部品もそう簡単に見つからない事がよく分りました。  
タグ: 旧車 レストア コスモスポーツ
カワイイ車です。ホンダZ360 その4
手づくり工房日記 ] 07:51 03/06
往復250キロのツーリングに行ってきました。首都高速と関越道を乗り継いで、埼玉県の飯能市というところにある「AUTO SPOT」というZ専門のメンテナンスショップです。目的は、タイミングベルトの交換で..
タグ: ホンダZ 旧車 軽自動車
カワイイ車です。ホンダZ360 その3
手づくり工房日記 ] 08:55 03/05
  なんと、Zはハードトップなんです。 
タグ: 旧車 ホンダZ 軽自動車
カワイイ車です。ホンダZ360 その2
手づくり工房日記 ] 07:32 03/04
当時Zは水中メガネと呼ばれていましたが、確かに後姿は水中メガネそっくりです。今どきの競泳で使われている物とは違って、黒縁で、両方の目が一体になった大きな水中メガネです。 それから、オリジナルの色は当時..
タグ: 旧車 軽自動車 360 ホンダZ
カワイイ車です。ホンダZ360 その1
手づくり工房日記 ] 07:54 03/03
マイカーの歴史でも紹介しましたが、旧車ファンのキッカケとなったのがこの「ホンダZ360」です。  
タグ: ホンダZ 旧車 軽自動車
前のページへ 1 2 10 11 12 13 14 15 16 17 18 21 22 次のページへ