記事 での「敗戦」の検索結果 154件
自立とは、異な事
米国の言いなりとはいわないが、アメリカの思惑通りに政権運営しているとうつる 安倍総理 が。 その施政方針演説で「自立」を繰り返し訴える姿が、不可思議でたまらない。 もしや、自立とは自前の軍隊を..
タグ: 民主主義の原理運動 主権在民 防衛費 日本 かけがえのない日本 二流の先進国 政権の役割 官僚機構 米国 不遜な文明
北方領土
本当は日本の領土なんだけれども、68年に渡ってソ連、ロシアが占領し、実際に暮らしている人がいる。
国際条約などを見ると1855年線を主張するのが妥当と考えるが、
日露―第一次―第二次と続く大戦争時..
タグ: 北方領土 日本 ソビエト 二島 四島 返還 領土 敗戦 プーチン 森元首相
朝鮮戦争と自民党
太平洋戦争後、本格的な戦闘になったのは 朝鮮戦争 だった。 連合軍側の戦勝国だが、一党独裁共産主義というのが大きくなり。 朝鮮半島で国境線の綱引きを、やった。 1950 年 、昭和二十五年に勃発..
タグ: 自民党 在日米軍 北朝鮮 米ソ対立 共産主義 共産主義の隆盛 米国 GHQ 中国 戦争
自民党の出自
自民党政権、それも圧倒的な勝利で返り咲いた今回の選挙。 であるならば、言及しておきたい事実がある。
自民党の結党は 1955 年 (昭和三十年)の暮れの事であり、それまで右派、左派として..
タグ: 自民党 米国 世界経済 経済成長 高度成長 学生運動 共産主義 資本主義 共産主義の隆盛 ヨーロッパ
西洋にとっての 中国
1840年に、アヘン戦争が起こった。 インドを我がものとしていたその当時の圧倒的覇権国家イギリスが、中国を攻めた。 近代になって、インド・アーリア系を越えた初めての出来事だっただろう。
..
タグ: 日本 中国 ヨーロッパ 米国 戦争 敗戦 幕末・明治維新 経済成長 世界経済 高度成長
株、相場、オイル。 英国
株は、持っていない。 円安も外国に物を売ったりしてないので、逆に灯油が高くなるというのが半径五メートル以内の感想だ。 しかし、株高や円安でこうもにぎやかになると。 大多数の人にとってこれがいかに..
タグ: アジア 米ソ対立 米国 日本 中国 北朝鮮 防衛費 世界経済 近代科学テクノロジー 不遜な文明
ポスト近代と核
敵国を徹底的に殲滅せんと、あらゆる力を総動員して戦う。 まるでテレビゲームの様な事が世界規模で実際に起こっていたのが原爆登場までの戦争で、核弾頭ミサイルが出てきてそのような事は無くなった。 核の..
タグ: 旧日本軍 こころ 米国 戦争 ヨーロッパ 水爆 防衛費 電気 不遜な文明 敗戦
ならば、米国と相対すか。
事の順番としては、官僚機構。 そして、その次に 米国 があるのかと考えていた。 今回の選挙結果を見て、少し考えを改めた。 武士道 にのっとって、じかに 米国 と相対した方が いいのかもし..
タグ: もったいない 日本 米国 かけがえのない日本 官僚機構 1969 自然を敬う 自然への礼儀 自民党 環境
祝・北朝鮮ミサイル発射成功
繰り返すが、北朝鮮と言う国は一人で立ってはいられない。 まず、中国。 ここが最大の支援国であり、言ってみれば毎日餌をやっている。 中国無くして、北朝鮮と言う国は存続し得ない。 そして中国に百兆円..
タグ: 北朝鮮 中国 米国 日本 自民党 ミサイル 防衛費 選挙のプロ 韓国 アジア
良くない仲の良さ / 財務省の陰謀だのアメリカの陰謀だの
「 財務省の陰謀だの、アメリカの陰謀だの言う人は。 はっきりと根拠を示してほしい。 」 この朝日新聞出身で現・法政大教授というコメンテーターが地上波TVでこう発言するのを、二度聞いた。 これら評..
タグ: GHQ 官僚機構 米国 日本 かけがえのない日本 増税 血税 世界経済 経済成長 防衛費
維新の完遂 Vol.2
東として初めて近代に打って出た、日本。 これが、明治維新だろう。 西に起こった人類史上稀な産業革命、近代科学によるテクノロジーを。 東として、武士道にのっとり正面から受け止めた。
行政..
タグ: 官僚機構 敗戦 戦争 ヨーロッパ 米国 日本 かけがえのない日本 近代科学テクノロジー GHQ 在日米軍
やくざ、暴力団。 児玉誉士夫と GHQ。
表であろうが裏であろうが、日本の総てを統轄していたはずの GHQ
戦後になって今のかたちをとったと言われる 暴力団
占領政策は やくざ のありように責任は無いのだろうか。
..
タグ: 敗戦 GHQ かけがえのない日本 在日米軍 二流の先進国 やくざ 米国 日本 負け組 自民党