記事 での「戦争遺跡」の検索結果 67件
安藤2024「総論 「戦争遺跡」の今後を考える」
安藤 広道 2024「総論「戦争遺跡」の今後を考える」『考古学ジャーナル』第803号、特集「戦争遺跡」研究の新展開:3-4.
「アジア太平洋戦争の痕跡が残る場所(以下「戦争遺跡」)が、今後どのような..
タグ: 近現代考古学 戦争遺跡
市教組平和フィールドワークin清水
11月3日(木)、今年も市教組平和フィールドワークを実施しました。
以前は泊まりがけでいろいろなところに行っていましたが、新型コロナ感染が始まってからは日帰り旅行で企画しています。今年は超近場の清水..
タグ: 戦争遺跡 清水大空襲 特攻隊 清水港 強制連行 朝鮮人労働者 予科練 三保
今年もやります!
毎年秋の恒例企画、「市教組平和フィールドワーク」です。
今年は例年になく近場、清水の戦争遺跡をめぐります。近場とは言え、普段では知る機会もない貴重な戦争の語り部との出会いです。ぜひご参加ください。
タグ: 平和学習 清水 戦争遺跡 清水大空襲
安藤2020「近現代考古学の可能性」
安藤 広道 2020「近現代考古学の可能性 -社会に開かれた歴史を目指して-」『経済史研究』第23号:33-56.
2018年7月21日に大阪経済大学日本経済史研究所が主催した黒正塾 第20回寺小屋..
タグ: 戦争遺跡 近現代考古学
由良要塞・加太砲台跡
加太に来たのは、以前より友ヶ島に渡ってみたかったからですが、他にも訪ねてみたい所があったので、今回は断念。
友ヶ島ほど有名ではないけれど、この加太にも砲台跡があるので、探索してみました。
..
タグ: 和歌山県 加太 砲台跡 由良要塞 戦争遺跡
瀬戸市にある無風庵と慰霊塔
瀬戸のおひな様を見に行ったあと、帰り道で、公開時間は過ぎているのですが、
気になったところがあるので寄り道。
にほんブログ村
タグ: 戦争遺跡 瀬戸市
高射砲の砲台跡が笠寺公園に
太平洋戦争中、現在の笠寺公園には、高射砲陣地がありました。ここは、高射砲を据えていた砲台跡です。箱状のコンクリートは砲側弾薬庫です。当時6基あったうちの2機が残っています。
にほんブログ村
タグ: 戦争遺跡 名古屋市見晴台考古資料館 笠寺
広島に残る兵站拠点の跡 兵器支廠
戦前の広島市は、陸軍第五師団が設置され、日清戦争時に広島城に大本営が設けられると、
軍都として発展していった。
広島湾の宇品港は、大陸への兵站輸送の拠点となり、宇品港と広島駅を結んだ宇品線(現..
タグ: 戦争遺跡 広島県
北洋館 艦これ 聖地巡礼
艦これの聖地である基地としては、最北端の北洋館。
かつて、ここには大湊警備府が置かれ、漁業水域の安全確保、艦隊護衛、対潜掃海など
北の海を護る様々な任務を行う基地がありました。
ゲー..
タグ: 聖地巡礼 聖地 戦争遺跡
稲城市「陸軍多摩火工廠」フィールドワーク調査の報告
3月21日に「稲城の里山と史跡を守る会(通称・里山の会)」と「文化財保存全国協議会関東委員会(通称・全文連)」の共催による、多摩サービス補助施設内の「陸軍多摩火工廠」跡のフィールドワーク調査を行いま..
タグ: 稲城市 日本共産党 戦争遺跡 陸軍火工廠
浜名海兵団 遠江射場 潜入捜査
『潜入捜査官ゆきより本部へ。34°41'03.4"N 137°33'52.7"Eに到達。』
『本部了解。今回の調査は畑への潜入は許可されていません。道路沿いから不審者のオーラを放ちながら
..
タグ: 廃墟 潜入捜査 戦争遺跡
長野原の防空監視哨
防空監視哨(群馬県吾妻郡長野原町)
岩櫃城を探索に行った際、そのままロマンチック街道を進んだところにある長野原町に、
戦争時に作られた「防空監視哨跡」があるとのことで行ってみた。
吾妻線..
タグ: 戦争遺跡 群馬県