タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  懐かしのテレビ番組
記事 での「懐かしのテレビ番組」の検索結果 304
「科学忍者隊ガッチャマン」で好きなのは・・・
一晩眠ればケロリ ] 23:57 10/19
冷静になって考えてみると、「ガッチャマン」というネーミングは、字面を見ても、音の響きを聞いても、あまりカッコよくないような気がします。 「忍者隊」となっているけれど、忍者というイメージも薄かった..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代
テイジン・・・カトリーヌちゃん? 政子ちゃん? レナウン娘・・・は違う!
一晩眠ればケロリ ] 23:02 10/07
ノーベル賞の化学賞を日本人二名が受賞しましたね。めでたいことです。 そのうちの一人、根岸英一氏は一般企業、帝人に入社し・・・という経歴をニュースで聞きました。 帝人・・・テイジン・・・パッと思..
タグ: 懐かしのテレビ番組 2000年代 1990年代
♪ 母の手 ハンドクリーム
一晩眠ればケロリ ] 22:05 09/26
そろそろ、ハンドクリームが必要な季節になってきました。 今は、高級なものから100円ショップのものまで、いろいろなハンドクリームがありますね。 私の場合、どんなハンドクリームを使っていても、口..
タグ: 懐かしのテレビ番組 映画 2000年代
「白洲次郎」の伊勢谷友介
一晩眠ればケロリ ] 23:56 09/09
今日は、何を書こうかな・・・。 そうだ! 数珠繋ぎ思考で書いてみよう! 「ライディーン」と言ったら・・・たいへーさんが付けてくださったコメントのように、私も「勇者ライディーン」が、最初に思い浮..
タグ: 懐かしのテレビ番組 2000年代
「インスマスを覆う影」・・・半魚人?!
一晩眠ればケロリ ] 22:35 09/06
さすがに夜は涼しくなってきました。今夜は風が強くて、雨戸の隙間を吹きぬける風の音が、やや不気味です。 そのせいか、思い出してしまったドラマがあります。 深夜に見たドラマで、モノクロ映像、寂れた..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1990年代
『四季~冬』ヴィヴァルディ
一晩眠ればケロリ ] 23:54 08/25
暑い日には、寒い季節に思いを馳せるのも、涼を得る方策かと・・・ ヴィヴァルディの『バイオリン協奏曲集』の中では「春」が一番メジャーな気がしますが、今は「冬」を聴いて、雪、風、冷たくて乾いた空気を..
タグ: 音楽 懐かしのテレビ番組
「ガンバの冒険」のノロイ!
一晩眠ればケロリ ] 23:52 08/19
そもそも、私は犬派でも猫派でもなく、ねずみ派です。(^^; 犬は、子どもの頃に野良犬に囲まれたり、親戚宅の犬に吠えられたりして、苦手になりました。 しかし、大人になってから犬を飼う機会を得て、..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代 アニメソング ねずみ
「噂的達人」アイスクリームの達人は・・・
一晩眠ればケロリ ] 23:55 08/12
今夏は猛暑で、アイスクリームの売れ行きが良いそうですね。 好きなアイスは いろいろあるけれど、特に好きなのは・・・ ・ パリパリバー ・ 白くま パリパリバーというのは森永製菓のアイスで、..
タグ: 1980年代 懐かしのテレビ番組
「伝説のワニ ジェイク」
一晩眠ればケロリ ] 20:43 08/02
前回の記事に いただいたコメントを読んでいて、たいへーさんの >なんといっても、ジェイク シマブクロのウクレレが秀逸です。 で、ピカッと頭にひらめいたのが、ジェイクつながり・・・ 不思議な番..
タグ: 懐かしのテレビ番組 2000年代
「わんぱくフリッパー」 のイルカの演技
一晩眠ればケロリ ] 23:08 07/28
「夏」と言えば「海」 「海」と言えば「イルカ」 子どもの頃、アメリカのドラマ「わんぱくフリッパー」を見ていました。 主人公は男の子バド・・・でも日本語吹き替えは中村メイコ。 バドはそばかす..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代
久しぶりに DASH 村を見た
一晩眠ればケロリ ] 22:03 07/25
子どもが小学生の頃は、よく見ていたのに、この数年は すっかり忘れていた番組。 久しぶりに「ザ!鉄腕DASH!!」を見ました。 今回は、DASH 村のこれまでを振り返りながら、村に生息するさまざ..
タグ: 懐かしのテレビ番組 2000年代
4 時 5 分の受信相談
一晩眠ればケロリ ] 22:09 07/19
実際に夕方の 4 時 5 分というわけでもないのに、口ずさんでしまうメロディがあります。 ♪ 4 時 5 分 4 時 5 分  楽しくテレビを見るために  楽しくラジオを聴くために  覚え..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代 1970年代
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 25 26 次のページへ