記事 での「懐かしのテレビ番組」の検索結果 304件
「それいけ!アンパンマン」のどんぶりまんトリオ
アニメの長寿番組、いろいろありますね。
「ドラえもん」しかり、「サザエさん」しかり・・・
そう言えば、あの「ちびまる子ちゃん」も いつの間にか 10 年を越えていましたか!
そうした長寿アニ..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1990年代
「ケロヨン」でバハハ~イ!
今年も残すところ、あと一日となりました。
いろいろあったり、なかったり・・・まぁ、今年あった良いことは来年にもつなげ、悪かったことは軌道修正して、明るく年を迎えたいものです。
子どもの頃に見て..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代
『バッフ・クランの矢』で大掃除!
さて、クリスマスの余韻に浸る間もなく、年末のあれこれに取り掛からなくてはいけません。
毎年ほぼ恒例の、我が家の大掃除テーマ曲!の発表です。(笑)
今年は勇ましい感じでいこうかな・・・と。
ア..
タグ: 音楽 懐かしのテレビ番組 1980年代 黒猫兄弟 アニメソング
「NHK将棋講座」の真部一男五段(当時)・・・ありがとうございました!
高校生の頃、一時、将棋に はまっていました。
毎月発売される雑誌「将棋世界」を購入し
毎週日曜の NHK 教育テレビ「将棋講座」を見て
毎日 将棋を指して棋譜の勉強・・・は しませんでした。..
タグ: 1970年代 懐かしのテレビ番組
「大追跡」の藤竜也
ジュリー(沢田研二)の曲で一番好きなのは 『時の過ぎゆくままに』
この曲が主題歌となっていて、ジュリーが主演していたドラマが「悪魔のようなあいつ」
・・・三億円強盗事件が題材になったドラマでし..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代
ガチャピン
ガッチャマン・・・と来たら、次はガチャピンでしょう!(笑)
最初のころは、あの緑色といい、お腹のしましまといい、てっきり「あおむし」か「いもむし」の男の子なのだろうと思っていました。
ところが..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代
『過ぎ去りし永遠の日々』coba
古舘伊知郎のニュース番組は、ほとんど見ていませんが、あの番組は時々見ていました。
「おしゃれカンケイ」
会場のお客さんをうまく味方につけ、ゲストの本音を引き出す古舘伊知郎の司会っぷりと、渡辺満..
タグ: 1990年代 音楽 懐かしのテレビ番組 2000年代
「ヤンヤンムウくん」は赤い子熊
ひぐま・・・どうして「ひぐま」って いうのでしょう?
火の熊? 緋色の熊?
・・・と思ったら、大間違い!
漢字では、「羆」あるいは「樋熊」と書くそうです。(^^;
緋色と言えば・・・赤い可..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代
「ゲゲゲの鬼太郎」
朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」・・・私はあまり見ていなかったのですが、実は夫が よく見ていました。(笑)
夜七時半に「クローズアップ現代」を見ないときは、そのままチャンネルを替えて、BS2 の再..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代 1970年代
「ワイルド7 」の飛葉ちゃん!<世界!?
モーターサイクル・・・バイク・・・バイクと言えば、このドラマを思い出します。
♪
ワイルド・セブン ワイルド・ライダー
やって来た来た つむじ風~
「ワイルド7 」、原作は望月三起也の..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代
「それいけ!アンパンマン」のホラーマン
いよいよ、今日がハロウィーンですね。
ハロウィーンと言えば・・・ガイコツも!
テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」のホラーマンも好きなキャラでした。
ホラーマンは、ドキンちゃんラブなので
..
タグ: 2000年代 1990年代 1980年代 懐かしのテレビ番組
「キャプテン・スカーレット」と「宇宙海賊キャプテン ハーロック」
キャプテンと言えば、一番古い「キャプテンもの(?)」の記憶は、「サンダーバード」のような特撮?人形劇の「キャプテン・スカーレット」です。
弟が、劇中に出てくるメカに はまって、よく絵を描いていま..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代 1970年代
その他のサービスの検索結果: