記事 での「懐かしのテレビ番組」の検索結果 304件
不二家提供のドラマに夢中だったあの頃
子どもの頃の日曜夜7時半は、お菓子メーカー不二家が単独提供するドラマの時間が楽しみでした。
1969~1970 『サインはV』 熱血バレーボール、スポ根ドラマ、望月あきらのマンガのドラマ化
197..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代
「ひみつのアッコちゃん」 赤塚不二夫
先日、スーパーに買い物に行ったら、こんなものがたくさん飾ってありました。
(あっ! めんたまつながりのおまわりさんモードの赤鬼だぁ!)
「この豆を買うと、このお面がもらえるんですか?」
と、..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代 アニメソング
「おはスタ」で思い出すのはレイモンド・・・
毎朝見ているテレビ番組はフジテレビの「めざましテレビ」です。
ですが、10年くらい前によく見ていたのはテレビ東京の「おはスタ」でした。
そのせいでしょうか、今もテレビで‘やまちゃん’という言葉が聞..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1990年代 アニメソング
「バンパイヤ」の水谷豊
今宵は満月・・・。
満月の夜に変身するのは・・・ウサタク
・・・ではなくて狼男!
それを初めて知ったのは、子ども向けテレビドラマ(アニメ?)の『バンパイヤ』を見てです。
『バンパイヤ』・・・原..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代
ピングーとピンガとロビ
今や、ミスドキャンペーングッズのメインキャラクターとして不動の地位を確立しているピングー。
このクレイアニメは大好きでした。
我が家にあるピングーファミリーとロビです。
・・・くちばしの先がちょ..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1990年代 ペンギン
「夢千代日記」の吉永小百合
ここ数年、吉永小百合が出演するCMをよく見かけるような気がします。
健康飲料だったり、液晶テレビだったり・・・。
最近ではJR東日本の「大人の休日倶楽部」のCM。
温泉宿に宿泊している吉永小百合..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1980年代
「僕の生きる道」仰げば尊し
3月は卒業式のシーズンです。
卒業式に歌われる歌・・・いろいろありますね。
私が高校の卒業式で歌ったのは「早春賦」でした。
♪ 早春賦 (作詞 :吉丸一昌)
春は 名のみの 風..
タグ: 懐かしのテレビ番組 2000年代 音楽
「天才少年ドギー・ハウザー」と日記の話
これは1992年から、NHK教育テレビで夕方放送していたアメリカのドラマです。
製作はあの「アリー my ラブ」でもお馴染みのデビッド・E・ケリー。
タイトルどおり、主人公は天才少年ドギー(ニール..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1990年代
「爆走兄弟レッツ&ゴー ! ! 」
自動車は苦手です。
でも、ミニ四駆です。
テレビアニメの「爆走兄弟レッツ&ゴー ! ! 」は、どっぷりはまって見ていました。
私が見ていたのは次の2シリーズです。
・「爆走兄弟レッツ&ゴー..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1990年代 アニメソング
「6羽のかもめ」加東大介・淡島千景
昔、テレビでやっていたドラマに「6羽のかもめ」というドラマがありました。
(今、調べたら1974年10月5日~1975年3月29日放映だそうです)
かもめ座という劇団の劇団員の話です。
かつては..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1970年代 音楽
「宇宙家族ロビンソン」ドクター・ザッカリー・スミス
子どもの頃、口げんかをした時の私の捨て台詞は
「ドクター・ザッカリー・スミスみたいなやつ!」
でした。
実際は、口に出して言うほど度胸のある子どもではなかったので、捨て台詞といっても、心の中でこ..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代 児童書
「コメットさん」は九重佑三子ですか?大場久美子ですか?
時々、私より若い人と話していると、話題が合うんだけれど微妙にズレていて(あれっ?)と思うことがあります。
例えば、「ムーミン」!
私にとっては、ムーミンのガールフレンドの名前は「ノンノン」なのだけ..
タグ: 懐かしのテレビ番組 1960年代
その他のサービスの検索結果: