伊曾保犬瓦
これは狛犬じゃなくて飾り瓦の一種だと思うが、毘沙門堂の池の畔に置かれてあった。水面に映るもう一匹を見つめて、今にも飛び込みそうだ。
タグ: 京都 池 狛犬 瓦 庭 毘沙門堂 山科
青蓮院夜間拝観
いまどきの夜間拝観は、単なるライトアップではなくて、もはや現代アート。青蓮院は庭に広がる銀河のような光の粒、一瞬の静寂の後に浮かび上がる梵字など、とても幻想的です。
タグ: アート ライトアップ 夜 青 青蓮院 寺 庭 京都
秋夜冴える
青蓮院夜間拝観その3。青い光に照らされた竹林の前のお堂の中では、暗がりの中に赤不動が浮かび上がり、迫力満点でした。
タグ: 庭 京都 寺 青蓮院 夜 アート 青 ライトアップ
ミズバショウ
構図指示……yan
撮影………bamboo
合作もしくはコンセプチュアル・アートということになります。金沢、尾山神社にて。
タグ: ミズバショウ 初夏 植物 花 尾山神社 庭 池 金沢
Shadow
石と苔と陽射しによる抽象絵画。京都伏見、御香宮にて。
タグ: 京都 影 庭 苔 伏見 御香宮 春
metallic dragonfly
その昔、トンボがやってくるのは夏の終わりだった気がする
タグ: リヴリー トンボ 庭