記事 での「帯締」の検索結果 6件
当たり前に組紐で帯締め《小花組*本番組》
本番です。
段染めの指定の糸をどうにか活かす為にちょっと濃いめの緑をベースに、お花らしく芯を芥子に近い黄色にして緑のお庭の中にデイジーが咲く、みたいなイメージで先生に色を頼んだのですが…。
黙って..
タグ: 組紐 帯締
当たり前に組紐で帯締め《小花組*試し組》
先生の持ってきて下さったサンプルを見て、『あらっ、かわいい♡』と声を上げたのが、現状です。
残っていた糸を並べたときは何だかいいような気がしていたのだけど、組んでみるととてもよろしくない。斑?ゼ..
タグ: 組紐 帯締
当たり前に組紐で帯締め《菊唐組》
老松を組んだときの糸が中途半端に残っていて、それが玉に適当に巻いてあるものだから、これが目障りで目障りでならないと、またしても叩き台にすべく台を持ち帰って組み始めました。
残り物の寄せ集めなので糸の..
タグ: 組紐 帯締
当たり前に組紐で帯締め《籠目組》
老松組を押し退けて組んだ籠目組。思わず『ぽえー』とか言ってしまったのがこれです。
桃色珊瑚みたいな色で、片側だけ緑、紺、黄土色に茶色が染め分けられているのが指定の色。一本分の束のうち、半分以上使..
タグ: 組紐 帯締
当たり前に組紐で帯締め《老松組》
割と早期に作った丸組の帯締め。
元々は半分に使われた薄黄緑一色で作っていたのですが、コンクールに出す帯締めをやってしまわなければならないということで、間違いだらけの一色老松組を全て解いて、台をコ..
タグ: 帯締 組紐
洒楽 小豆ピンクの小玉跳ね兎帯揚げ
無茶苦茶なキャンペーンが行われていたので、調子に乗り便乗。
動物柄のおしゃれ帯揚げ、やっぱり絹はいいね絹100%帯揚げ 小豆ピンクに小玉跳ねウサギ【あす楽対応_関東】【楽ギフ_包装】ショップ: きも..
タグ: 帯 帯揚 帯締 帯留 着物 兎