タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  川
関連するタグ: 街並み  旅行  ラオス  2024年12月-ベトナム・ラオス旅行  鉄道    寺院  文化遺産  日本  世界遺産 
記事 での「」の検索結果 1,275
宿泊先のホテル その315 - 朝暘リゾートホテル
せとっこの旅 ] 23:54 06/01
今日も引き続き'21/9に行きました道央旅行から利用したホテルを紹介します。 ・朝暘リゾートホテル 層雲峡温泉にあるホテルです。当初は別のホテルを予約していたのですが、この状況下ということで予約し..
タグ: 日本 北海道 ホテル 食事 2021年9月_道央旅行
22年 北東北の旅 その7
せとっこの旅 ] 23:08 05/03
盛岡駅からレンタカーを利用して仙台市内のホテルに来ています。普通に考えると盛岡駅で降りなくても、そのまま仙台駅で降りれば…という話になりますが(^^;;; 盛岡駅からまずは一関市にある猊鼻渓に行って..
タグ: ラムサール条約登録湿地 東北 旅行 日本 洞窟 2022年GW_北東北旅行
西九州の旅 番外編 その1
せとっこの旅 ] 23:45 03/26
今日から'21/7下旬に行きました3泊4日の西九州旅行で、シリーズ以外の場所について紹介します。 初日は佐賀空港から佐賀市内にある東よか干潟を経て、熊本県荒尾市ある荒尾干潟に到着。海はラムサール条約..
タグ: 2021年7月_西九州旅行 日本 九州 寺院 旅行
春の散歩
爛漫亭日誌 ] 08:43 03/21
 すっかり春になったので、久しぶりに紀ノ川の堤を散歩しました。土手には黄色いタンポポが咲き、空ではさかんにヒバリが囀っています。川面はきらめき、河川敷では子供たちがボール遊びをしています。しばらく歩く..
タグ: 筋力 握力 動物 散歩 ヒバリ 進化 歌人
人の技 その508 - 筑後川交流館 はなむね
せとっこの旅 ] 23:51 03/15
今日も引き続き'21/7下旬に行きました西九州旅行から紹介します。 ・筑後川交流館 はなむね 筑後川昇開橋を見学した際に、案内板を見て立ち寄ってみました。 戦国時代の終わり頃に、矢部川から灌漑目..
タグ: 日本 九州 2021年7月_西九州旅行
人の技 その507 - 筑後川昇開橋
せとっこの旅 ] 23:53 03/14
今日も'21/7下旬に行きました西九州旅行から紹介します。 ・筑後川昇開橋 佐賀市と福岡県大川市の県境を流れる筑後川にかかる橋で、旧国鉄佐賀線で使われていたものが、稼働できる状態で保管されています..
タグ: 街並み 鉄道 九州 日本 2021年7月_西九州旅行
新潟の旅 番外編 その1
せとっこの旅 ] 23:20 03/04
今日から’21/7に行きました新潟旅行で、シリーズ以外に訪れた場所を軽く紹介します。まずは初日から。 悪天候により羽田空港から先の飛行機に乗れなくなってしまったため、急遽その場で決めた新潟旅行。 ..
タグ: 2021年7月_新潟旅行 日本 中部 街並み 旅行
昔懐かしき佐原の街角-3
一瞬の情景 ] 00:02 02/02
小野川沿いは楽しさいっぱい ______________________________________________樋橋(通称:ジャージャー橋)路地を抜け、再び小野川へとやってきました。この..
タグ: 街角激写団 置物 生活 佐原 千葉
ヒコーキから その319 - ANA NH086, ANA NH563
せとっこの旅 ] 23:49 01/04
今日から年初に行きました四国旅行のシリーズものを掲載します。 '21年の年初は稚内・小樽旅行でしたが、元旦の羽田 - 稚内便、2日目の稚内 - 新千歳便が飛ぶのかドキドキしましたので、今回は雪の心配..
タグ: 街並み 空港 飛行機 関東 中部 日本 四国
日本の文化財 その79
せとっこの旅 ] 23:53 12/04
今日も'21/11に行きました和歌山旅行から、特別名勝を紹介します。 ・瀞八丁(和歌山県、奈良県、三重県)…特別名勝 熊野川の支流 北山川の三県堺にある峡谷 瀞峡の一部が特別名勝に登録されているよ..
タグ: 特別名勝 近畿 日本
お城にいこう その353
せとっこの旅 ] 23:48 12/02
今日も'21/11に行きました和歌山旅行からシリーズものを紹介します。世界遺産の場所がメインですので、それ以外は少ないです(^^; 初日に行きましたお城からです。 ・新宮城跡 和歌山県新宮市にあ..
タグ: 日本 街並み 近畿
ヒコーキから その312
せとっこの旅 ] 23:49 11/25
今日も'21/10中旬に行きました「日本の旅」から7日目に搭乗した飛行機を紹介します。 この旅行では合計8回飛行機に乗っていますが、そのうち4回は最後の2日間で搭乗しています。また、前半4回は4月下..
タグ: 日本 近畿 四国 九州 街並み
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 106 107 次のページへ