タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  寺社
記事 での「寺社」の検索結果 319
小江戸川越
気まま日記 ] 22:40 05/14
初めて川越に行ってきた。 小江戸川越と呼ばれるだけあって趣のある町並み。 NHKの【つばさ】の舞台になっているそうで、町はすごい人出。 時の鐘 少し歩くとなんだか懐かしいような..
タグ: 気持ちいい 旅行 おいしい 寺社
宇治に「つつじの海在り」
京男雑記帳2 ] 02:22 05/07
いまが宇治の三室戸寺のつつじが見頃。 西国観音霊場第十番札所で本山修験宗の別格本山です。 宝亀元年(770)光仁天皇の勅願により、三室戸寺の奥、 岩淵より出現された千..
タグ: 京都 寺社 季節
宇治に「つつじの海在り」
京男雑記帳 ] 02:24 05/07
いまが宇治の三室戸寺のつつじが見頃。 西国観音霊場第十番札所で本山修験宗の別格本山です。 宝亀元年(770)光仁天皇の勅願により、三室戸寺の奥、 岩淵より出現された千手観音菩薩を御本..
タグ: 京都 寺社 季節
新緑の平等院は清々しい
京男雑記帳2 ] 03:18 05/04
鳳凰堂は、我々庶民の友である十円硬貨でおなじみやね。 1000年前のときの権力者、関白藤原道長さんが左大臣源重信の婦人から譲り受けはった別業を、道長さんの子頼通が、永承7年(1052)に仏寺..
タグ: 寺社 風景 京都
新緑の平等院は清々しい
京男雑記帳 ] 03:21 05/04
鳳凰堂は、我々庶民の友である十円硬貨でおなじみやね。 1000年前のときの権力者、関白藤原道長さんが左大臣源重信の婦人から譲り受けはった別業を、道長さんの子頼通が、永承7年(1052)に仏寺に改め、..
タグ: 京都 寺社
紫のシャワー・・・平等院の藤
京男雑記帳2 ] 04:18 05/02
平等院の藤は、いまが見頃。 紫のシャワーを浴びるよう。 この下に入ってみたいな。 藤は、清少納言さんがとっても好きだったみたいですね。 「藤の花、しなひ長く、色よく..
タグ: 季節 寺社 京都
紫のシャワー・・・平等院の藤
京男雑記帳 ] 04:19 05/02
平等院の藤は、いまが見頃。 紫のシャワーを浴びるよう。 この下に入ってみたいな。 藤は、清少納言さんがとっても好きだったみたいですね。 「藤の花、しなひ長く、色よく咲きたる、いとめ..
タグ: 京都 寺社 風景 季節
ホンニ、花の王様や・・・乙訓寺の牡丹
京男雑記帳2 ] 03:52 04/30
昨日の記事の続き。 牡丹は、その大きさ、豪華さで「花の王」と呼ばれるそうです。 二十日草(はつかぐさ)や深見草(ふかみぐさ)、名取草(なとりぐさ)などの異称もある。 花の女王は、なんだろ..
タグ: 京都 季節 寺社
乙訓寺の牡丹は満開状態
京男雑記帳 ] 03:36 04/29
先日、長岡京の乙訓寺(おとくにでら)に牡丹を観に行った。 乙訓寺は、牡丹で有名。 聖徳太子の時代からあるそうです。 境内は、牡丹・ボタンそして牡丹。 とても大事に育てられていた。 ..
タグ: 京都 季節 寺社 牡丹
川下り
気まま日記 ] 21:48 04/19
ちょっと前だけど、友人の結婚式があり福岡へ行ってきた。 せっかくだから、観光もしようってなわけで。 まずは学問の神 菅原道真が祀られる太宰府天満宮へ。 学生さんが多かったのは合格報告..
タグ: 旅行 福岡 寺社 花見 気持ちいい
北野天満宮の梅
京男雑記帳 ] 04:45 02/27
これは先週の雨の止み間に速効で行った時の北野天満宮。 北野天満宮といえばやっぱり梅ですね。 あいにく25日は雨で梅花祭はつらかっただろうな・・・。 この時も危なかった。 4..
タグ: 寺社 京都
前のページへ 1 2 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 次のページへ