記事 での「宮城谷昌光」の検索結果 19件
孟夏の太陽 宮城谷 昌光 再読
孟夏の太陽 (文春文庫)作者: 宮城谷 昌光出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1994/09メディア: 文庫
☆☆☆☆★
中国は春秋時代における晋の趙一族を描いた作品。
再度読み..
タグ: 宮城谷昌光
祝!宮城谷光武帝連載始まる!「草原の風」
……何で草原の風なんだろ? 出身地南陽だったら田園の風じゃね? 南陽は当時稲作地帯だし。宮城谷先生、劉秀は出ますか? もしかしてずっと劉欽(光武帝の父)の話ですか?
それはともかく、めでたい!光..
タグ: 光武帝 劉秀 宮城谷昌光
中国遊侠史
『中国遊侠史』
汪涌豪(中国古代文学)
青土社(2004)
資料。遊侠に関する記述が詰め込まれている。
三国志の許褚伝が侠客という言葉の出典とのこと。
江南の大侠甘鳳池。
..
タグ: 全浩天 汪涌豪 梅原郁 江村治樹 間野潜龍 宇野精一 宮城谷昌光
たぶん続かないけど
10月25日(日) 曇一時雨 宮城谷昌光の小説が好きで、よく図書館で借りては読んでいるけれど 中国(しかも古代)の人の名前、土地の名前が覚えられず、さらには 読めず(! 初出の時にはルビがふっ..
タグ: 中国の人名 宮城谷昌光
「天の思想」-古代中国が生んだ世界最大の思想がこれからの世界を動かす-
天とは何か、ハートとは何か、人が生きること或いは死ぬこととは何か──?
誰もが一度は自分自身に問い、また向き合ったテーマであるかと思います。今回は「天」の思想の淵源についての御話からはじまり、民主主..
タグ: ハート 宮城谷昌光 重耳 戦場のピアニスト 民主主義
旅と本
例によって旅先、特に一人の旅先では、読書が進む。
機内、バス、列車のシート沈み込んで、
退屈な移動時間を、本の上に視線を落とすことで紛らす。
車窓からの風景は文字に疲れた目を憩わせて..
タグ: 旅 一人旅 アジア シンガポール マレーシア インドネシア 読書 本 文庫本 漢字
青雲はるかに
青雲はるかに〈上〉 (集英社文庫)作者: 宮城谷 昌光出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/12メディア: 文庫
青雲はるかに〈下〉 (集英社文庫)作者: 宮城谷..
タグ: 宮城谷昌光 中国歴史 ☆☆☆★
その他のサービスの検索結果: