タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  安房里見氏の城郭
記事 での「安房里見氏の城郭」の検索結果 27
佐貫城(千葉県富津市)
春の夜の夢 ] 02:00 04/15
←主郭の土橋と大空堀  佐貫城は、上総西部を押さえる拠点城郭である。その重要性から、中世室町時代から明治維新に至るまで使用された。創築は明確ではなく、関東管領上杉憲忠の重臣長尾氏が築いたとも、或いは..
タグ: 安房里見氏の城郭 中世平山城
大多喜根古屋城(千葉県大多喜町)
春の夜の夢 ] 02:08 11/17
←大多喜城本丸から見た根古屋城                                       (中央の丘陵地)  大多喜根古屋城は、上総に入部した真里谷武田氏が支城網の一角として築い..
タグ: 上総真里谷武田氏の城郭 中世平山城 安房里見氏の城郭
久留里城(千葉県君津市)
春の夜の夢 ] 01:55 11/06
←北尾根の堀切  子供の頃、毎年夏になると南総の祖父母の旧家に親戚一同が行くことになっていて、その際に房総半島の山地を縦断して鴨川方面に抜ける裏道を通ると、よく久留里城の脇を通り抜けていたものである..
タグ: 安房里見氏の城郭 上総真里谷武田氏の城郭 近世山城
前のページへ 1 2 3 次のページへ