記事 での「天草」の検索結果 196件
夏越祭大祓式茅の輪神事
「夏越祭大祓式茅の輪神事」が7月31日午後7時半から9時まで執り行われた。転禍招福、健康息災の神事らしい。この神事の時間に諏訪神社に行ったわけではないが、諏訪神社の隣で飲んでいて、帰り道に諏訪神社を通..
タグ: 天草 諏訪神社 夏越祭大祓式茅の輪神事
蟲蟲
蒸し蒸しするので、虫を撮った。蜘蛛の子ども。大人の蜘蛛。クマンバチは本当は凶暴ではない。なかなかうまく写真に撮れない。ミツバチの方が撮りやすい。アゲハチョウはなかなか止まらない。ホバリングしながら蜜を..
タグ: 天草 虫 蜘蛛 蜂 蝶
ほっとワン
雨続きなので、全天候型ドッグラン、ほっとワンに出かけた。こんなのが置いてあった。運動不足なので、皆最初はひたすら走る。杏はバテてはいないけど、舌を思いっきりのばして、温度調節。ピースが最初にバテた。レ..
タグ: 犬 ドッグラン アメリカンコッカースパニエル ダルメシアン ほっとワン 天草
「勝つまでやるから勝つ!吉野家流経営」。甘党まえださんで「木の葉丼ぶり」
客が入店してきた時には、注文(するはず)の商品を作り始めて提供までに「10秒以内」を目標とする。創業店は築地市場内だったので、客は「食のプロ」ばかり。だから店は商品の「美味しさ」に拘った。客は朝早くか..
タグ: 甘党まえだ 吉野家 天草 環八のお造り 木の葉丼
トンボ
田んぼにアオモンイトトンボ。次の瞬間はいなかった。シオカラトンボ。昔はどこにでもいたのに、ずいぶん少なくなった。ヤマサナエは油すましどんに行く途中に見た。バックが緑なのは、棚田がボケてるから。全く逃げ..
タグ: トンボ 天草
油すましどん
栖本には「油すまし」の墓がある。油すましは、油をなめるのかと思っていたら、油を作るんだそうな。昼なお暗い、雨も降り込まない山道を登っていくと、ようこその看板がある。油すまし発祥の地とある。水木しげるも..
タグ: トンボ 天草 栖本 油すまし
鱧(ハモ)ちり梅肉酢
天草の
身が厚くぷりっぷりの
鱧を使用した
鱧ちり 梅肉酢添えです。
7月の店主おまかせコースの
一品です。
単品でご注文もいただけます。
夏を感じる鱧を
梅肉酢でさっ..
タグ: 鱧 梅肉酢 天草
夜市
午後6時に花火の音。今年初めての夜市の合図。雨になりそうだったから、ビアガーデンに行かずに、屋根のある銀天街に行くことにした。銀天街には「今夜は夜市」垂れ幕。あちこちで、イベントが始まっている。とりあ..
タグ: 夜市 天草
久保田
ということで、日本酒を飲みに、いざ入福へ。天草ではやはりここしかないでしょ。入福まだ明るかった。水槽にけっこうでかいセミエビがいる。まあ、しかし今日のお目当ては別にある。久保田の飲み比べ。大体、久保田..
タグ: 久保田 日本酒 入福 天草
有機栽培?
田んぼに鷺が沢山いた。頭が黄色いのは雛だから?と思ったが、アマサギといって、白鷺の夏羽だそうだ。だいたい、シラサギとはダイサギ、コサギ、チョウサギ、アマサギの総称らしい。この田んぼは有機栽培なのだろう..
タグ: 天草 鷺 田んぼ
ムシムシ
蒸し蒸しとするので虫を撮ってみた。ミツバチオニヤンマコガネムシベニイトトンボ
タグ: 虫 トンボ 天草
花しょうぶ祭り
5月30日から花しょうぶ祭りが始まった。開催期間は6月14日まで。週末は行けそうもなかったので、雨上がりの閉園ぎりぎりに菖蒲園に行った。ほとんど人影が無い。鹿威し。ししおどしって、イノシシのことかと思..
タグ: 花しょうぶ祭り 西の久保公園 天草 菖蒲園