タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  天体写真
記事 での「天体写真」の検索結果 149
やりたいこと
冬になって夜空を見上げていると『またやってみたいな~』と思う事があります。 それは、中高生時代にやっていた天体写真を撮ること・・・ 中高生時代は天文部の友達にオマケでついていって、天体望遠..
タグ: デイリーモーション Dailymotion オープニング コメットさん ドドンンパ 横山光輝 東京ムービー 九重佑三子 ベータン 校長先生
次に欲しいものは・・・
おやつコラム ] 20:47 10/29
秋になりましたねえ。遠くの山まで見通せるようになりました。 この時期になると、空を見ることが多くなります。 アイベルCD-1が欲しくなります。これがあると、星野写真が撮れそうですね。
タグ: 天体写真
月、土星、そして地球の写真
大学入試問題を考える ] 23:48 07/18
7月18日 快晴。組立望遠鏡35倍とコンパクトデジタルカメラで撮影。上弦(月齢 6.6)  (※上下左右逆です。)拡大。  土星の撮影にも挑戦してみた。結果は他の星とは違うなぐらいしかわから..
タグ: 天体写真 写真 土星
6月22日 天体写真 月(月齢10.0)
大学入試問題を考える ] 23:22 06/22
物理「エッセンス」力学21問。問題58~78。「有機化学」、ラジカル付加重合反応、互変異性、アセチリド。「化学の計算」、酸化還元。写真の原理。古文単語、2周目終了。英語構文、例題17~19。数学、1問..
タグ: 天体写真 日記 組立望遠鏡
月と金星
楽観主義者の科学工作 ] 00:00 05/20
16日の日曜日は、よく晴れて、金星と月が接近が綺麗に見えました。 夕食後にベランダに出て、ラプトル50を取り出し、月と金星を狙ってみました。丁度視野内に納まり、写真もバッチリ・・・と思いましたが..
タグ: ラプトル50 天体写真 金星
RICOH CX3 でブルー・ムーン(満月)の写真を撮る
DAYS of PHOTO and ROSES ] 09:07 03/31
ついに RICOH CX3 を買ってしまいました!!2/14 の発売前のテストシューティングから、1ヶ月半、この日をずっと待ちわびていたのだけれど。 最初に撮影したのは、RICOH CX1 の写真だ..
タグ: RICOH CX3 天体写真 裏面照射型CMOS
今日の月の写真を RICOH CX1 で
DAYS of PHOTO and ROSES ] 21:13 02/28
夕方、道を歩いていたら、とても美しい月が東の空に見えたので、撮影してみた。今回は、スナップショット。月齢 14.0 で、明日(3/1)が満月だ。 ISO80 F5.2 1/220sec EV..
タグ: 天体写真 RICOH CX1
RICOH CX1 で月の写真撮影に再挑戦
DAYS of PHOTO and ROSES ] 08:07 02/07
昨日、RICOH CX1 で月の写真撮影に挑戦したばかりだけれど、今朝も6時前に目が覚めたので、再度挑戦を! やり残したな・・と思ったのは画質だったので、今回は 9M Fine (3454 x 25..
タグ: 天体写真 RICOH CX1
RICOH CX1 で月の写真に挑戦
DAYS of PHOTO and ROSES ] 08:20 02/06
あまりよく眠れなかったせいか、午前6時前に目が覚めてしまった。起きて、カーテンを開けたらまだ外は暗かった。まだまだ冬だなと感じる。 でも、よく見ると、ちょうど南天に綺麗な半月がよく見えた。下弦の月。..
タグ: RICOH CX1 露出補正 天体写真
天体写真
由貴 ダイアリー ] 23:27 02/01
1908年といえば私はまだこの世に生まれていませんが、 その時にシベリア・ツングースカ上空で謎の大爆発が起きた事があったそうです。 その謎の爆発は天体が落下中に爆発した可能性があり、 従来の..
タグ: 天体写真 天体 天体望遠鏡
月齢2日
楽観主義者の科学工作 ] 00:00 12/20
再び、月の観察がし易い上弦の月になりました。 今日の月齢は2日です。 段々満月に近付いて、次の満月が部分月食となります。 日々大きくなる月を眺めながらカウントダウンしたいと思います。..
タグ: ラブトル50 天体写真
月齢17日
楽観主義者の科学工作 ] 00:00 12/07
12月4日に撮影した月齢17の月です。 月の写真も月齢で4~20なら、結構揃ってきました。月齢20以降は、深夜や未明にしかチャンスが無いので、ちょっと辛いですね。新月前後も厳しいな~。 ..
タグ: 天体写真 ラプトル50
前のページへ 1 2 7 8 9 10 11 12 13 次のページへ