タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  国立天文台
記事 での「国立天文台」の検索結果 64
悔しいんです(^^;)!
Now & Then ] 21:30 05/21
槍玉に挙がった、国立天文台のチャンネル^^; 今日は "金環日食" ということで、日本中が沸いてましたね~! 自分も それ見たさに、早起きしたんだけど(ちっとも早起きじゃないね^^;)...
タグ: 金環日食 部分日食 2012 国立天文台 雨のち曇り リヴェンジ 北海道
Googleの金環日食ロゴ♪
空の色 ] 03:00 05/21
Googleの検索画面… 今日は、こんなふうになっています。 期待してしまうのはどうしようもありませんね。 5月21日には、 日本の場合は、 九州南部から関東・東北南部ま..
タグ: Google 金環日食 国立天文台 ロゴ イメージ 日食グラス 天体ショー 天気予報 検索画面
金環日食が5月21日に見られるかも
金環日食が5月21日、日本の太平洋側の広い地域見られそうです。 太陽が欠けはじめる時間は 那覇で6時06分頃、 札幌 で6時33分 頃、 日食の終わる時間は 那覇で8時29分頃、札..
タグ: 天体ショー 5月21日 金環日食 国立天文台 目を傷めないために
国立天文台 HP
迷いネコの日記 ] 23:40 03/26
国立天文台のHPを見てやっと分かりました。 今日の夕方月と星2つが一直線にならんでいるんですよね。 すごい感動してしまいました。 金星と木星だったんですね。 月を挟んで..
タグ: 国立天文台 HP
「ひので」太陽黒点半暗部形成の前駆構造を初めて捉える!?
楽観主義者の科学工作 ] 00:00 03/10
太陽観測衛星「ひので」が、太陽黒点の誕生から成長過程を」連続的に観測することに成功したと発表がありました。 『「ひので」太陽黒点半暗部形成の前駆構造を初めてとらえた(リンク)』 これまで、..
タグ: 太陽観測衛星 ひので 太陽 国立天文台 JAXA JAXA
国立天文台 金環日食
国立天文台のHPでも、金環日食の話題が どんどん更新されていますね。 国立天文台のホームページでは、金環日食が観測できる地域の 日食の始めから終わりまでの時刻などを自治体ごとに検索できる ..
タグ: 国立天文台 金環日食 国立天文台 金環日食
うわぁ〜!!!皆既月食をみました(写真付き)
昨日の夜11時頃から今日の1時ちょっと過ぎまで夜空で 皆既月食 (地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって  月が欠けて見える現象のことである。望(満月)のときに起こる。  ..
タグ: 月食の写真 皆既月食の写真 月食 皆既月食 2011年12月10日 12月10日 写真 2011年12月10日 月食の写真 2011年12月10日 皆既月食
国立天文台 皆既月食
迷いネコの日記 ] 22:44 12/10
国立天文台によると次に全国で月食の全過程が見れるのは2018年。 せっかくのチャンスなのに空には雲がちらほらと。 微妙な見え方です。(笑) 宇宙ってロマンを感じますよね。..
タグ: 国立天文台 皆既月食
駅36_小田急線 経堂駅_048
スタンプ設置場所:改札窓口 係員へ 図柄:福昌寺 百体観音 押印日:2011.9.10 ※本日は早朝より1日出かけているため、皆様への訪問は夜遅く、もしくは明日になるかもしれません。 ..
タグ: 小田急線 経堂駅 駅スタンプ 経堂山福昌寺 百体観音 皆既月食 12月10日 国立天文台
緑と橙 in 小笠原
Woods Road ] 22:08 09/13
小笠原には夜になると光るキノコがあります。小笠原ではそれを【グリーンペペ】と呼んでいます、俗に言う夜光茸。昼間に見つけるのは一苦労、夜ならその光でたやすく見つけることができます。とはいえそんなに煌々と..
タグ: 小笠原 グリーンペペ オレンジペペ 国立天文台 ベラ VERA 電波望遠鏡 世界遺産
気が遠くなるお話! 超巨大ブラックホールを精密測定 
ミッチの日記 ] 12:06 09/08
宇宙に関するニュースは気が遠くなるような話ばかりですが、地球から5440万光年も離れたM87銀河の中心にある超巨大ブラックホールを研究している方たちがいるのは、驚きです。 国立天文台などの研究チ..
タグ: ブラックホール 国立天文台 宇宙
はい、こちら国立天文台―星空の電話相談室
はい、こちら国立天文台―星空の電話相談室 (新潮文庫)作者: 長沢 工出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/08メディア: 文庫     (レビュー・感想)東京。三鷹。天文台の電話相談室(..
タグ: 国立天文台
前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ