タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  双体道祖神
記事 での「双体道祖神」の検索結果 132
渋川市石原の石造物Ⅱ
木かげの散歩道 ] 15:39 12/28
不動明王と多宝塔  不動明王像  多宝塔  不動明王像2体  馬頭観音像「享保十六年辛亥(1731)」 聖観音と金毘羅大権現  左から聖観音像、地蔵菩薩像、地蔵菩薩像、聖観音像、聖観..
タグ: 多宝塔 聖観音像 双体道祖神 不動明王像
渋川市渋川の石造物
木かげの散歩道 ] 10:52 12/24
引越し山の砦跡  引越し山の砦跡  双体道祖神「平成二庚午年十月吉祥日」  引越し山の砦跡は高さ10mほどの小丘が残されていますが、築城年代、築城者など詳細は不明です。入沢城の東約400m..
タグ: 双体道祖神 史跡
神明宮と路傍の守り神(八木原)
木かげの散歩道 ] 13:31 12/19
神明宮 渋川市八木原  石灯篭 「寛延二己巳五月吉日 (1749) 石工施主 信列高遠 新山村 吉田伴右門」 双体道祖神 渋川市八木原  双体道祖神 (風化が進行していますが、肩を組み、握手して..
タグ: 高遠藩石工 双体道祖神
渋川市有馬の石造物Ⅱ
木かげの散歩道 ] 14:10 12/18
有馬地蔵尊 有馬Ⅱ  地蔵菩薩像「延享四年七月(1747)」 双体道祖神 有馬Ⅱ  双体道祖神(風化が進行しているが、握手で微笑んでいるようです。) 宝篋印塔 有馬Ⅱ  宝篋印塔「安永七 歳..
タグ: 宝篋印塔 聖観音菩薩像 双体道祖神
渋川市金井の石造物
木かげの散歩道 ] 15:49 12/11
道しるべ  道しるべ「東至 吾妻 西至 伊香保 北至 吾妻郡原町 南至 箱□□ 昭和□□十一月」  猿田彦大神、??、?? 道祖神  道祖神 子育て地蔵尊  地蔵菩薩立像「石工 信州伊那郡木..
タグ: 双体道祖神 高遠石工
渋川市石原の石造物
木かげの散歩道 ] 11:26 12/06
供養塔と双体道祖神  二十三夜供養塔(左)、双体道祖神、大乗妙典六十六部日本回國供養羪塔「文政六癸未年 (1823)」  双体道祖神「安永三乙未歳十二月吉辰(1774)」 双体道祖神  双体道祖..
タグ: 双体道祖神 弥都波能賣神 青面金剛像 縣令大音龍太郎
渋川市有馬の石造物
木かげの散歩道 ] 16:14 11/27
双体道祖神  双体道祖神 庚申塔  庚申塔「寛政十二庚申十二月吉日(1800)」 馬頭観音像  馬頭観音像「天明四年八月三日 (1784)」 双体道祖神  双体道祖神「明和元年十二月 (..
タグ: 双体道祖神
地蔵塚古墳の石造物
木かげの散歩道 ] 15:54 11/26
地蔵塚古墳 北橘町上三原田  地蔵菩薩像  地蔵菩薩像  馬頭観音像  地蔵菩薩像  双体道祖神  庚申塔  大黒天「元治元年(1864)」  釈迦如来像  百番供養塔「天明六丙午 (1786)」 ..
タグ: 青面金剛像 高遠藩石工 釈迦如来 双体道祖神
渋川市渋川の道祖神
木かげの散歩道 ] 11:56 11/23
道祖神1  道祖神 道祖神2  道祖神「昭和五十三戌牛年十月吉日(1978)」  双体道祖神「平成二年庚午十一月吉日(1990)」 道祖神3  道祖神「天保二年辛卯十一月吉日(1831)」
タグ: 双体道祖神
分水石と不動様の石造物
木かげの散歩道 ] 15:54 11/22
分水石と不動様 渋川市金井  この分水石は、三国街道の宿場である金井宿の東と西の宿裏へ水を同じ量で流している。 この用水は飲用・雑用・防火用に使われていた。水量のことで水争いをなくすため、均等分配の..
タグ: 双体道祖神 馬頭観音像 不動明王像 合掌観音像
猿田彦神社の石造物
木かげの散歩道 ] 16:00 11/15
猿田彦神社 渋川市石原  大和神楽:市指定重要無形文化財  拝殿と本殿の彫刻は素晴らしいです。  双体道祖神  街祖神  馬に乗った天宇受売命像? 雷電神  八坂神社  猿田彦大神  牛..
タグ: 史跡 天宇受売命 双体道祖神
源空寺の石造物
木かげの散歩道 ] 11:05 11/09
源空寺 渋川市白井  鐘楼:市指定重要文化財  法界萬霊(最上部に地蔵菩薩像と萬霊塔)  馬頭観音像「元文四未二月卄日 (1739)」  地蔵菩薩像「享保九年五月十日 (1724)」 ..
タグ: 史跡 双体道祖神
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページへ