タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  卦引き
記事 での「卦引き」の検索結果 6
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 Vol.95
卦引きを使って罫書き線を入れます。 右翼端灯の塗装も完了しているので、付けてみました。  主翼下面はこんな感じ…  主翼上面はこんな感じ… 左翼端灯も付けました。  冷却器も..
タグ: ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 卦引き
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 脚製作・其の05。  Vol.041
 センターの穴あけはズレない様にスコヤを当てながら行います。タイヤ部にも穴をあけ、 ボルトで取り付けてみました。二個一で先端の角Rを取り、    卦引きでアームサイドにテーパー用の罫書きを入れます。右..
タグ: 飛燕 kawasaki 飛行機 ki61 フルスクラッチ 手造り スコヤ 卦引き 1/10
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10機体製作・其の14。 Vol.067
水平尾翼素材に基準となるセンターラインを入れました。墨入れした後画像ですが…        卦引きを使いこの様にゲージを使って各断面に翼の一番厚いラインを罫書きます。豆カンナを使い断面ラインギリギリま..
タグ: 飛燕 kawasaki 飛行機 ki61 1/10 卦引き カンナ 手造り フルスクラッチ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10のプロペラ加工。 Vol.004    
素材は薄くなるので強度と複製時に型として楽なケミウッドをチョイス!まずプロペラ用に厚みを決めたケミウッドの板にプロペラの型紙を貼ります。この方法は早いし罫書く手間が省けます→手抜きだな(^^;)Min..
タグ: 飛燕 kawasaki 飛行機 ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 卦引き サンドペーパー プロペラ
使用道具 Vol.002
スコヤ(直角の確認や90度の罫書きをする時に使用) 50mmと100mm 150mmと300mm、直角を見るにはこれが無いとダメですね。木工用コンパスは鉄製で 刃先は自分で研ぎます(罫書き用) 卦引き..
タグ: 木工道具 卦引き コンパス スコヤ
使用道具 Vol.012
卦引き飛燕の脚製作でも使用した道具で、面に沿って一定の幅でラインを引けます。大小様々ありますが、ほとんど自作品です。
タグ: 卦引き 木工道具

最近チェックしたタグ