記事 での「北海道」の検索結果 14,442件
ベニヤ原生花園のコヨシキリ・ノビタキ・オオジュリンと中川町のアンモナイト
【7月8日(土)】
道北地方は晴れの予報。早朝、今季初で稚内近くにあるベニヤ原生花園に行くことにする。コヨシキリ狙いである。旭川から北上し、士別、名寄、浜頓別経由でベニヤ原生花園に向かった。かなり遠..
タグ: アンモナイト化石 中川町エコミュージアムセンター ノゴマ カワラヒワ ベニヤ原生花園 野鳥 北海道 オオジュリン ノビタキ コヨシキリ
ヒコーキから その373 - ANA NH064, ANA NH085
今日も'22/10に行きました道北旅行から、3日目に搭乗したヒコーキを紹介します。この旅行のラストです。
3日目は午前中札幌市内を散策した後、新千歳空港へ列車で移動します。
初日に稚内-羽田間の飛..
タグ: 2022年10月_道北旅行 スターアライアンス ANA 飛行機 関東 空港 北海道 日本
気まぐれ散歩3078♪♪
2023.07.11.火曜日 朝:6時頃の気温21.7℃・湿度93%・最高気温29.4℃です。
天気は曇~小雨雨が降る前にウオーキング出ていたので良かった。
雨には会わなかった。でもやはり蒸し暑く..
タグ: ユリ ネジバナ タチアオイ Lover Man 北海道 Sonny Stitt,Walter Bishop,Tommy Potter,K..
宿泊先のホテル その369 - ANAクラウンプラザホテル 札幌
今日も引き続き'22/10に行きました道北旅行から、2日目に宿泊したホテルを紹介します。
新千歳空港でレンタカーを返却したのち列車で札幌駅へ。
※この時点で道北旅行ではなくなっていますが(^^;;..
タグ: 2022年10月_道北旅行 IHG 日本 食事 北海道 ホテル
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(1/6)
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地を知ったのは何時だったんだろう?
2022年6月3日に新宿西口広場で開催された「くらしと測量・地図展」の時か?
2022年5月26日にBSプレミアムで放送され..
タグ: 北海道 伊能忠敬
人の技 その560 - 士別市立博物館
今日も'22/10に行きました道北旅行から、2日目に訪れた場所を紹介します。
・士別市立博物館
士別市内にある博物館です。
外観です。右側が博物館で、左側が公会堂展示館です。内部の通路でつな..
タグ: 北海道 日本 博物館 2022年10月_道北旅行
人の技 その559 - 名寄市北国博物館
今日も引き続き'22/10に行きました道北旅行から、2日目に訪れた場所を紹介します。
・名寄市北国博物館
名寄市内にある博物館です。
屋外にSL排泄列車「キマロキ」編成が展示されてい..
タグ: 鉄道 博物館 北海道 日本 2022年10月_道北旅行
人の技 その558 - 旧国鉄美幸線資料館
今日も'22/10に行きました道北旅行から、2日目に訪れた場所を紹介します。
3日目の悪天候に伴う稚内空港からの飛行機が欠航になりそうということで、急遽予定を変更して、3日目に稚内空港で返却予定のレ..
タグ: 北海道 日本 博物館 駅 鉄道 2022年10月_道北旅行
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 383、糸魚沢駅
2023/07/02 21:26アストロニャッシュが廃駅383、糸魚沢(いといざわ)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2013/08/27奪取回数:7
#58971; JR根室本線..
タグ: 廃駅 厚岸 糸魚沢駅 北海道 廃駅探査 アストロニャッシュ 駅奪取
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 378、月ヶ岡駅
2023/06/30 00:00アストロニャッシュが廃駅378、月ヶ岡(つきがおか)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2023/01/16奪取回数:2
#58971; JR札沼線現..
タグ: 廃駅探査 駅奪取 月ヶ岡駅 北海道 アストロニャッシュ 札沼線
ワッカのホオアカ・ノゴマ・シマセンニュウと白滝遺跡群の黒曜石石器
【7月2日(日)】
天気予報でサロマ湖方面が晴れそうなので、朝、ワッカ原生花園に向けて出発した。先週と同じで、現地に着くと曇っていたが、だんだん晴れてきた。ヒバリ、ホオアカ、ノゴマ、オオジュリン、シ..
タグ: ノビタキ 白滝ジオパーク 黒曜石石器 北海道 野鳥 ベニマシコ ハクセキレイ シマセンニュウ オオジュリン ワッカ原生花園
宿泊先のホテル その368 - サフィールホテル稚内
今日も'22/10に行きました道北旅行から、初日に宿泊したホテルを紹介します。
・サフィールホテル稚内
稚内港北防波堤ドーム近くにあるホテルです。稚内宿泊は毎回ここで宿泊していますね。
今回は元..
タグ: 2022年10月_道北旅行 夜景 街並み 港 日本 北海道 ホテル