タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  北園克衛
記事 での「北園克衛」の検索結果 8
ときたまメールアート(4)
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:02 08/25
 五月三○日、ついに最終日となった。クロージングイベント会場では音楽にあわせて電子的な花火がうちあげられてゆく。上のフロアで大野慶人さんのダンスイベントがあったようで、慶人さんがいた。思わずジョン・ソ..
タグ: ときたま メールアート 土岐小百合 大野一雄 大野慶人 田村洋 西松布咏 ジョン・ソルト 藤富保男 北園克衛
ヴィジュアル・ポエトリー(70)
中村惠一の落合雑記帳 ] 00:49 08/01
中村惠一のヴィジュアル・ポエトリー作品。北園克衛展にあわせて啓祐堂から出版されたボックスエディションにいれた作品。
タグ: メールアート 中村惠一 視覚詩 ヴィジュアル・ポエトリー ヴィジュアル・ポエム 北園克衛 mailart Keiichi Nakamura Visual Poetry visual poem
<<告知>>北園克衛展と関連イベント
中村惠一の落合雑記帳 ] 00:28 10/20
こうなったら3回連続で告知します。 世田谷美術館で10月23日から12月2日まで「橋本平八と北園克衛展」が開催される。詩人・北園克衛の展示資料はハーバード大学のライシャワー研究所の研究員であるジ..
タグ: 北園克衛 橋本平八 ジョン・ソルト 田口哲也 西松布咏 大野慶人 藤富保男 浅葉克己 世田谷美術館 舞踏
Colla-@rt(27) メールアートギャラリー<eメール・コラボレーション>
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:41 09/02
詩人、評論家、キュレーターでもあるコロンビア大学の東洋文化研究のジョン・ソルトさんが加わった。普段はアメリカかタイにいるが、時々日本にも。現在は三重県立美術館の北園克衛展のために来日されている。北園克..
タグ: メールアート コラボレーション イーメールアート 視覚詩 ヴィジュアルポエトリー コンクリートポエム ジョン・ソルト ヤリタ・ミサコ 近藤修一郎 中村惠一
「地下室アントンの一夜」の世界(1)
中村惠一の落合雑記帳 ] 00:52 03/18
(1)「地下室アントンの一夜」の時代背景  作家・尾崎翠の最後の小説は1932(昭和7)年『新科學的文藝』八月号、通巻26号に掲載された「地下室アントンの一夜」である。この号に掲載された他の文学..
タグ: 尾崎翠 新科学的文藝 地下室アントンの一夜 北園克衛 春山行夫 村野四郎 伊藤整 近藤東 小林多喜二
メールアートって?(3)
中村惠一の落合雑記帳 ] 12:54 06/10
3.自分のスタイルの発見  メールアートの初期のやりとりの中、私にとって重要な二人のアーティストとの出会いがあった。一人はアイルランドの詩人のバリー・エドガー・ピルチャーであり、もう一人はチリ出..
タグ: メールアート バリー・エドガー・ピルチャー ギレルモ・ダイスラー 嶋本昭三 ウニベルス ヴィジュアル・ポエトリー シグナル 清水俊彦 北園克衛 デンカー教授
視る詩の不思議(1) メールアートギャラリー<ヴィジュアル・ポエトリー>
中村惠一の落合雑記帳 ] 00:47 06/25
1.ヴィジュアル・ポエトリーとの出会い  ヴィジュアル・ポエトリーという言葉に初めて接したのは1994年秋のことだった。94年初夏にメールアートのネットワークに参加しているので、初期の段階でヴィ..
タグ: 視覚詩 ヴィジュアルポエトリー メールアート ギレルモ・ダイスラー ウニベルス ヨルク・コワルスキー 北園克衛 新国誠一 プロジェクト オープン・アイ
作品070_1.5
きょうはちょっと違う雰囲気の作品を。タイトルは「1.5」。天童木工PLYでの「ちょっきんきりえ展vol.2」で発表しました。 キャプションには、「そうそう、これじゃあ1.5人ですよ」とか書き..
タグ: 北園克衛 造形詩

最近チェックしたタグ